Quantcast
Channel: 狼魔人日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9761

無理筋だった「発狂報道」

$
0
0

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

産経新聞 2011.9.4 20:45

折れぬ竹富町、違法状態 育鵬社教科書、2度拒否 県教委の指導も根拠なく
 沖縄県石垣市と与那国町、竹富町からなる「教科用図書八重山採択地区協議会」が選定した育鵬社の公民教科書を、竹富町教委のみが不採択とした問題が混迷を深めている。竹富町教委の2度にわたる“育鵬社拒否”のため、同地区は8月末の採択期限までに教科書を統一できない違法状態となった。識者からは、竹富町のみならず、法的根拠のない指導に踏み切った県教委の違法性も指摘する声が出ている。

 選定前から八重山採択地区では、「日本教育再生機構」のメンバーらが執筆した育鵬社の採択反対運動が過熱していた。県教委も日程延期を求める中、3市町の教委代表者らでつくる協議会は8月23日、来春からの中学公民教科書に賛成多数で育鵬社を採択した。

 教科書無償措置法は、採択地区内の教委で同一の教科書を採択するよう求める一方、地方教育行政法は、教科書採択の権限を市町村教委に与えている。

 教科書採択に詳しい拓殖大学の藤岡信勝客員教授は「2つの法律の要請を満たすため、採択地区協議会の決定を市町村教委が追認するという形式が長年行われてきた。協議会の決定に最後まで従わなかった事例はない」と指摘する。

 しかし竹富町教委は同協議会の決定に従わず、8月27日に育鵬社を不採択とし、東京書籍を採択した。

 同協議会の規約では、協議会と教委の決定が異なる場合、3市町の教育長の役員会で再協議できる


同協議会は県教委の指導を受け、再協議を8月31日に開催。しかし合意に至らず、石垣、与那国両市町の教育長による賛成多数で、竹富町教委に、協議会の決定通りに採択するよう要請したが、竹富町教委は9月2日、再び不採択とした。

 藤岡教授は「再協議という規約上、竹富町は1回は拒否できるが、それ以上は無償措置法違反になる」と指摘。「マンション建て替えで少数反対派の居住者が、個人の財産権を根拠に拒否するのと同じ。全体の利益を守るためには多数派に従わなければならない」と解説する。

 県教委の狩俣智義務教育課長は当初、「地方教育行政法より無償措置法が優先され、各教委は協議会の決定を踏まえて採択しなければならない」としていた。ところが県教委は竹富町教委の2度目の不採択後、3市町の教育委員長に打開策を検討するよう指導した。

 藤岡教授は「法令に従って指導するのが行政。竹富町教委の違法性を指導せず、法的根拠もない教育委員長会を求めることは無償措置法を侵犯する」と批判。「文部科学省が県教委を指導すべきだ」とする。

 3市町の教育委員長は、いずれも育鵬社反対とされ、同協議会関係者は「育鵬社以外の教科書を選ばせるためとしか思えない」と不信感を募らせる。

 8日には、3市町の教育委員が参加する八重山教育委員協会の臨時総会が開かれる。教育委員長会の代わりとなりそうだが、何か決まるかは白紙の状態で、採択の行方は見えない。

           ☆

沖縄タイムスにとって、一連の「発狂騒動」は元々無理筋の戦いであった。

何しろ八重山地区で行われていた沖教組主導による違法な採択法を是正して民主的コンプライアンスに則った教育改革を実践する玉津会長を悪玉に仕立て挙げ、本来糾弾されるべきルール破りの慶田盛・竹富町教育長を正義の人として喧伝したわけだから、時間の経過とともに化けの皮が剝げてくるのは当然の帰結である。

沖縄2紙は連日、一面と社会面のトップを発狂したような大見出しで飾り、世論を誤誘導しようとした。

が、皮肉にも、騒げば騒ぐほど良識ある読者には、事の真相が見えてきたのだ。 万策尽きた沖縄タイムスは、8日に予定している八重山教育委員協議会の会合の結果に最後の望みを託しているようだ。

ところが、肝心の仲本会長が頭を抱え込んで困惑しているのがいるの象徴的だ。

そりゃそうだろう。

事の真相を知れば知るほど、泥濘に入っていく。 これ以上の恥の上塗りは勘弁して欲しいもの。

昨日那覇市内で行われた、八重山教科書採択に抗議する集会に参加した知人の話によると、参集した反対派の面々も、育鵬社版の採択をひっくり返すのは事実上無理と踏んでいる雰囲気だったとのこと。

あとは最後の圧力運動として各市町の教育委員会と県教育委員会に採択のやり直しを要求するメールやFAX,電話を入れるように通達しているとのことである。

八重山地区の調査員(教員)が育鵬社版教科書の調査報告書に丸写ししたというパンフレットの発行元である 「子どもと教科書全国ネット21」の俵義文事務局長も参加したようだが、調査員のパクリ行為を隠蔽する沖縄2紙の姑息な行為を読者が知ったら何と思うだろう。

左翼活動家の高嶋琉球大学名誉教授の「頑張りましょう」という言葉が、9回裏ツーアウトでツーストライクまで追い詰められた監督の負けを覚悟の強がりのように聞こえてならない。

鵬社不採択へ 那覇で460人アピール 沖縄タイムス  2011年9月5日 09時54分 
≪ 状況打開の期待がかかるのは、8日に予定されている八重山地区の教育委員13人による会合だ。琉球大の高嶋伸欣名誉教授は「終わり良ければすべて良しという成果につながるように、頑張りましょう」と呼び掛けた。≫

八重山教科書「意図的採択打破を」 460人、那覇で集会 琉球新報 2011年9月5日      
 教科用図書八重山採択地区協議会の一連の問題を受け、「八重山教科書採択問題」報告集会(沖縄戦の歴史歪曲(わいきょく)を許さず、沖縄から平和教育をすすめる会主催)が4日、那覇市の教育福祉会館で開かれ、教育関係者や平和団体など約460人(主催者発表)が参加した。八重山地区からの報告や有識者による育鵬社版公民教科書の問題点の指摘が行われ、学校現場の調査研究と保護者、地域住民の意見を尊重した公民教科書採択を求める集会アピールを採択した。
 大会では「子どもと教科書を考える八重山地区住民の会」の大浜敏夫事務局長がこれまでの経緯を報告。
 沖教組八重山支部の上原邦夫執行委員長は、自身が調査員の依頼を取り消されたり、例年学校関係者もほとんど来場しない教科書展示会に特定政党の支持者が多く来場するなど、問題発覚前から不穏な動きがあったことを報告した。
 前宜野湾市長の伊波洋一さんは、育鵬社採択の背景に尖閣諸島問題や中国を敵視した日米軍事同盟強化など政治的な思惑があると説明。「基地をなくしていく中で育鵬社の目指す教育はあり得ない。意図的な教科書採択を打破していきたい」と力を込めた。
 県憲法普及協議会の加藤裕さんは「日本国憲法の価値をおとしめている」などと問題点を指摘した上で「多様な見解を記述せず、巧妙な形で一方的な価値観を押し付けているのが最大の問題点。どこをとっても使ってはならない教科書だ」と批判した。
 子どもと教科書全国ネット21の俵義文事務局長は、育鵬社と自由社の教科書採択について全国の動向を報告。「現場教員の調査報告を無視するなど、八重山で起こっていることは全国共通」と指摘した。

         ☆

集会が行われたのが左翼の巣窟といわれる那覇市の教育会館だけに、知事選で敗退した伊波洋一前宜野湾市長を筆頭に極左思想の持ち主として知られる有名人が次々と演壇に登場し、「教育に政治を持ち込むな」の掛け声とは裏腹の「モロ政治集会」そのものだったという。

 

【追記】

反対派は、各市町の教育委員会と県教育委員会に採択のやり直しを要求するメールやFAX,電話を入れるように通達しています。

そこで、全国の有志の方々にもご協力頂き、与那国町の崎原教育長と石垣市の玉津教育長に激励を入れて頂ければ、幸いです。
 
昨日の那覇市の集会では、採択支持より、反対が数倍も寄せられているという報告をしていたようです。

また、県教育委員会には、法律の則った採択にいちゃもんをつけるのは、不当介入そのものでという意の抗議を入れて頂ければ幸いです。

■激励
 
石垣市教育委員会
教育長 玉津博克
TEL:0980 - 82 - 2604 / FAX:0980 - 82 - 0294
 E-MAIL:kyouiku@city.ishigaki.okinawa.jp
 
与那国町 教育委員会
kyouiku@town.yonaguni.okinawa.jp
教育長 崎原用能
0980-87-2002

 

■抗議
 
沖縄県教育委員会
教育長 大城 浩
098-869-8753
mailto:kyouiku1@pref.okinawa.lg.jp
 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9761

Trending Articles