Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9766

中韓救援隊は国賓待遇!台湾の申し出は拒否!

  人気blogランキングへ Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックお願いします     Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログセンターランキングへ。   国賓待遇の救助隊って…中韓をなぜ特別扱いするのかっ! 2011.03.14
 東日本大震災の被災者を救出するため、世界各国から緊急救助隊が駆け付けているが、なぜか、中国と韓国の救助隊だけを外務副大臣が空港で出迎えていたことが分かった。菅政権の特異な感覚が明らかになった。  韓国の救助隊(5人)は12日、中国の救助隊(15人)は13日に羽田空港に到着。それぞれ、高橋千秋副大臣と伴野豊副大臣が出迎えたという。同盟国であり、空母ロナルド・レーガンや多くの在日米軍を動員、約150人もの大救助隊を派遣した米国をはじめ、英国(63人)、シンガポール(5人)など世界各国から救助隊は駆け付けているが、副大臣が出迎えたのは中韓2国だけ。  菅政権は、韓国に一方的に古書を引き渡すことを約束したり、尖閣沖での中国漁船衝突事件の映像を隠蔽するなど、中韓2国を優遇する姿勢が目立つ。日本史上最大の大震災で閣僚クラスは大忙しなのに、なぜ、そこまで特別扱いするのか!?                ☆  昨日のエントリーだ不本意ながら菅政権を信じて未曾有の国難に立ち向かおう、と述べた矢先で恐縮だが、思いつきで無計画な計画停電のため東京が大混乱する様を見ると、やはり素人内閣に大震災の対処を任せる怖さを感じざるを得ない。  猫の手も借りたいこの時期に、打つ手が遅れたり、多少の判断ミス未曾有の出来事に免じて国民は感受する度量を持つ。 だからこそ、この時期に二人の副大臣を中韓2国の救援隊を羽田まで出迎えに行かす媚中姿勢には疑問を持たざるを得ない。 菅内閣は中国の救援隊を国賓待遇にするに止まらず、中国の顔色を窺って、真っ先に申し出をした台湾の救援隊派遣を断ったというから呆れて言葉を失う。 以下は排外主義者宣言さんよりの引用です。   被災地の深刻な状況が浮き彫りになる中、世界各国からも救援の手が差し伸べられている。被災地では未だ多くの人々が、瓦礫の下に埋まり、あるいは孤立した集落や、水と泥の中に取り残されている。こうした災害の時に、生死の境を分けるのは72時間以内の対処と言われ、一刻も早く一人でも多くの救援の手が必要とされている。  そんな文字通り、猫の手も借りたい状況下で、日本政府が台湾からの救援隊を拒否していた事が明らかとなった。台湾yahooに掲載された記事が伝える所では、日本政府が台湾の救援隊を婉曲ながらも拒否したとの事である。当然ながら日本のマスコミは黙っている。  今回の地震に対し、台湾はすぐさま金銭と人的支援を表明していた。救援隊も医師などを中心とした2、30人規模のものだったと伝えられている。拒否の理由は定かではないが、おそらくは外務省を中心とした政府媚中グループが、支那人のご機嫌取りに走ったのだろう。人命よりも支那人の機嫌を優先する。これは鬼畜の所業である。                        ☆ Image may be NSFW.
Clik here to view.
計画節電については、作業着姿の作業着姿の菅首相の涙目会見に続き、枝野官房長官が説明し、海江田経済産業相が節電担当として登場するまでは、一応納得であったが、続いて襟巻きトカゲの登場には唖然とした。 襟巻きトカゲ、じゃなく襟立て大臣・・・正確に言えば作業着の襟立てにも気遣う蓮舫大臣が、節電大臣に就任と聞いて驚いたのだ。 だがそれだけで驚くのは早過ぎた。 辻元氏がボランティア担当の首相補佐官就任だと聞いてひっくり返ってしまった。  命がけで救命に努力している自衛隊に反旗を翻し、ボランティアだけで救援活動をするつもりなのだろうか。   案の定、東京は大混乱。 襟巻きトカゲはこの有様だ⇒参院自民幹部「蓮舫氏逃げている」政府対応に批判が噴出 襟巻きトカゲは引っ込んでいろ! それにしても、ニュースを伝えるテレビの女子アナが、「刻々変わる計画停電の更新にご注意下さい」と真顔で告知しているのには不謹慎ながら笑ってしまった。                ★   第1回 沖縄戦を考える集いのご案内
 

           記  講演者:  伊藤玲子-建て直そう日本女性塾幹事長、
            「沖縄県平和祈念資料館を糺す」          :  上原正稔-ドキュメンタリー作家
            「赤松・梅澤両氏の汚名を晴らさねば沖縄県民は人間としての尊厳を失う」
         :  徳永信一-パンドラの箱掲載拒否訴訟主任弁護士、
            「裁判の経過報告」   日時: 3月20日(日曜日) 午後1時30分開場 2時開演 開場:  総合結婚式場・ジュビランス 2階 会議室 宜野湾市野嵩736番地 (宜野湾市役所・市民会館の道向い) 会費:1,000円 主催:沖縄戦を考える会・共催:三善会 問い合せ:070−5536−3868 當山正範・090-9780-7272ニシコリまで 人気blogランキングへ Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックお願いします   Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログセンターランキングへ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9766

Trending Articles