⇒⇒最初にクリックお願いします。
豊田剛 2018/5/09
那覇地裁が下した高江抗議活動めぐる二つの判決
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事が進む中、移設反対派は4月下旬、組織的な抗議活動をキャンプ・シュワブのゲート前で行い、近隣住民は長時間の足止めを余儀なくされた。こうした行動に対する警備に関して、那覇地裁はこれまで、警察による検問は違法との判決を下した。その一方、反対派による民間人への「私的検問」は不問としたことに地元保守派から批判が出ている。(那覇支局・豊田 剛)
違法行為にお墨付き与えるな、反対派の「私的検問」受けた依田さん
キャンプ・シュワブのゲート前で車道に飛び出す移設反対派=4月25日午前、沖縄県名護市辺野古
「奇跡の1週間」と銘打って、4月23日から28日まで、組織的な座り込みデモがキャンプ・シュワブのゲート前で行われた。通常、平日のデモ参加者はわずかだが、革新系市民団体がつくるデモの実行委員会は「ゲート前に500人が集まれば工事は止められる」と呼び掛け、期間中は連日、約500人を動員。ゲートに出入りする車両を体を張って妨害した。
デモは地元の住民にとって迷惑なものでしかなった。初日は砕石を運ぶ工事車両の通る国道329号の南向き車線が、キャンプ・シュワブのゲートを先頭に最大で4時間渋滞した。また、北向きは1時間だった。その影響で、翌日から路線バスは辺野古を避けるルートへの変更を余儀なくされた。
辺野古で飲食店を営む飯田昭弘さんは、「清明祭(お墓参り行事)のピークが終わり、期待していた矢先の反対活動で、昼間の客は激減した」と話す。従業員も国道を迂回(うかい)しての出勤となった。
それにもかかわらず、月末に開かれた辺野古区民総会では、座り込みデモについて話題にならなかった。そこで業を煮やした飯田さんはこう切り出した。
「これだけ反対派が押し寄せて公共機関も止められ、生活に支障を来している。皆は何も感じないのか」
自身の訴訟について語る依田啓示さん=4月25日午後、沖縄県東村
すると、参加者から拍手が起きたという。
2016年7月には、同様の激しい抗議活動が東村高江で繰り広げられていた。辺野古に集まる反対派は高江の米軍ヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)工事現場に集結したのだ。抗議活動がエスカレートしたことで、警察機動隊が県外から派遣されるなど、警戒態勢が強化されたが、抗議活動に伴う検問トラブルが発生し、2件の訴訟に発展した。
一つは、16年11月に、東村高江の県道で、沖縄県警の指揮下にあった警察官に車両の通行を2時間制止されたのは違法として、反対派を支援する沖縄弁護士会の三宅俊司弁護士が県に慰謝料の支払いを求めたもの。この訴訟で、那覇地裁は1月16日、県警の対応の違法性を認め、県に30万円の支払いを命じた。
判決理由で、「警察官職務執行法5条で制止が許されるのは『犯罪がまさに行われようとする場合』であることが必要」と指摘。付近の路上では抗議活動に伴う犯罪行為が起こる可能性が一定程度あったとしながらも「原告の言動からは犯罪行為に及ぶ可能性があると認めるのは困難」とした。
県警は控訴の意向を示していたが、翁長雄志知事は、基地負担に対する県民感情に言及した上で、「総合的に勘案して控訴しない」と説明した。
この事件の2カ月前には、東村在住の農業経営者、依田啓示さんが高江で移設反対派に車両を止められた。反対派による、いわゆる「私的検問」だ。男女5人とトラブルになり、うち2人を依田さんが押し倒したなどとして起訴された。この訴訟で那覇地裁は4月9日、検察の求刑通り、罰金30万円の判決を言い渡した。
依田さんは「正当防衛」と主張したが認められなかったのだ。検問については事実を認めたものの、不当性に言及していない。依田さんは、控訴審では「私的検問」の違法性が証明されることに期待する。また、県警の検問が違法と判断され県が30万円を支払った問題で、依田さんの支援者は今月中にも那覇地裁に住民訴訟を提起する意向を示している。
那覇地裁が警察の検問は違法とする一方で、民間人による検問を黙認していることについて、依田さんは「司法はこのまま過激派を含む反対派による違法行為にお墨付きを与えていいのか」と指摘する。こうした司法判断に保守派からも批判の声が強まっている。
☆
参考過去ブログ
沖縄、暴力革命の標的に、県警検問・控訴断念で 2018-02-25 ⇒⇒ よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
※お願い。 ランキング分散を避けるため下記↓のランキングは、無視してください.(押さないで!)