
投稿日:2017年11月20日
「流弾注意!」という物騒な看板が沖縄自動車道沿いに出ていたことがある。
米軍キャンプ・ハンセンと隣り合わせの金武町伊芸区が、住宅地近くへの実弾射撃施設建設に抗議して設置した。その後、実際に流弾事件が起きた
▼最近、「落米のおそれあり」というアート作品が話題になっている。
落石注意の道路標識と同じ構図。石ではなく、パラシュートの米兵や航空機が落下している
▼うるま市の伊計島で開催中のアートイベントで、美術家が描いた。意思疎通不足もあったようだが、自治会が「政治的」「活性化につながらない」と批判し、市が非公開を決めた▼金武町の看板と違い、美術家は県外から一時的に訪れた。
伊計島では1月にヘリが不時着している。
描かれたのは生活の中心である共同売店のシャッター。住民の抵抗感は理解できる▼一方、アート会場としては、やはり表現の自由を尊重する必要がある。
「中立」も政治的スタンスの一種だから、「政治的」は除外の理由にならない。
侮辱や差別の扇動を除いては、まず展示して議論するのが原則だと思う▼アートの魅力は時に優しく、時には物騒に、文脈や常識を揺さぶることにある。向き合う者にも覚悟がいる。
飼いならすことはできない。
現にこの作品も、ベニヤ板で目隠しされながら議論を巻き起こしている。(阿部岳)http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/172552
冒頭の流弾に注意
http://imgur.com/fjfJ9Dp.jpg
落米のおそれあり
http://imgur.com/lfWlUwU.jpg
※関連記事
#沖縄・うるま市 米軍機墜落モチーフの作品「イベントの趣旨に合わない」自治会からの苦情で非公開へ~ネットの反応「慰安婦像と同じく悪趣味でしかない。 『落米』とかヒドすぎ」


不足どころか絶対無断でやっただろ

本当に自由な表現したければ、自分の金やスポンサー集めるリスクを背負えと。

こういう面倒くさいこと言い出すなら最初っからお断りするしかない





革命的祖国敗北論(大爆笑)と相性がいいんでしょ








反日反韓デモ=侮蔑差別のヘイトスピーチとして弾圧

政治的なものはないと噓吐いて展示しようとしたんだな


うむ


匿名 より:
2017年11月20日 3:25 PM表現の自由だのアートだのと能書き垂れるなら、おまエラの思想や信仰と
相対する人達の表現もきちっと認めて見せてみろよと
「人種差別ガー」「ヘイトガー」とかほざいて封殺しやがる癖に何が自由だ
パヨクって生き物はどいつもこいつもダブスタ野郎だから大嫌いなんだよ
御都合主義の機関紙
731部隊 より: 2017年11月20日 3:53 PM大体、左翼連中は自分達が都合が悪くなると『表現の自由』という。
赤いウジムシ野郎共の頭の構造を見てみたいもんだね!
来た原稿の内容によっては連載を止めるのは沖縄タイムスだったっけ?琉球新報か?裁判で負けたよなw
匿名 より: 2017年11月20日 3:58 PM反米・反日・反安倍なら何やってもアート
反中・反韓・反朝鮮なら何やってもヘイト
すさまじいダブスタですな( ´,_ゝ`)
そもそも、予定されていたデザインを突然変えてこれを書いたのが問題らしい。
つまり、契約違反。
差別でも何でもない。
反日のヒトモドキってブーメランキャッチできない奴しかおらんの?
