よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
☆沖縄県内の「告別式」最新情報。
★新聞折込チラシが見れます。
【公式】Shufoo シュフー - shufoo.net
仲井真県知事のメルマガに登録して、生の声を聞きましょう。
☆■御知らせ■
本日14日、午後7時よりチャンネル桜沖縄の声の「終戦記念特別番組」に出演します。
ゲストは、日本兵として散華した台湾人兵士の慰霊碑を平和公園に建立する活動をしている許光輝さんと沖縄側のサポーターの錦古里正一さん。ご視聴頂ければ幸いです。
☆
■自己矛盾の極地のデモ
昨日のエントリーで「辺野古移設反対派」の支離滅裂な自己矛盾について述べた。
それを象徴するデモが行われたようなので、引用する。
デモ行進の先頭に掲げた横幕の「普天間基地を無条件返還せよ! 辺野古新基地建設をとめよう!」という文言が非現実的で自家撞着に陥っていることに気が付かないのだろうか。
例えて言えば「便秘で腹に溜まった宿便が爆発しそうで危険なので、トイレに行って排便しようとしたら、トイレに行くのは反対」とトイレ行きをを妨害するようなもの。(多少お下品で失礼)
こんな矛盾に満ちた主張を掲げて行進する人達って、自分で自分をバカと表示しているのと同じと思うが、どうだろうか。
普天間返還求めデモ=ヘリ墜落10年で市民ら−沖縄 普天間飛行場の返還を求めてデモ行進する市民ら=13日午後、沖縄県宜野湾市 「普天間を撤去せよ」「辺野古新基地を許すな」。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の大型輸送ヘリが隣接する沖縄国際大に墜落して10年となった13日夕、市民らが飛行場周辺でデモ行進を行った。
この日は市民団体や普天間爆音訴訟の原告団が中心となり、数百人が宜野湾市役所前に集結。米軍の攻撃ヘリやオスプレイが飛ぶごう音の下、普天間飛行場に沿って行進し、シュプレヒコールを張り上げた。
宜野湾市我如古のパート従業員高橋恭子さん(61)は「自宅は飛行ルートの下で、規制されているはずの夜間飛行も日常茶飯事。墜落事故から10年たったけど悪くなるばかり」と語った。
政府が普天間の移設先とする名護市辺野古では、立ち入り禁止海域を示すブイの設置や海底地質ボーリング調査など、本格的な海上作業が始まろうとしている。デモ冒頭、あいさつした照屋寛徳衆院議員は「新基地を許すな。うちなんちゅ(沖縄人)の尊厳を取り戻そう」と呼び掛けた。(2014/08/13-20:14)2014/08/13-20:14
大田は取材相手を覚えていないとし、メモも残っていないと言っているが、筆者(江崎)は、ガセネタの発信源は、梅澤と共に座間味島で米軍の猛攻撃を体験した山城をおいてはほかにあり得ないと確信する。 発信源が山城であるとする根拠は後に詳述するが、「梅澤不明死」に関しては、大田記者は「鉄の暴風」が発刊されてから26年後の昭和61年、「沖縄タイムス」紙上で「梅澤隊長”生死”の誤記」と題して弁明記事を書いた。 (同書176頁) 誤記と弁明 (省略) ☆ 沖縄タイムス刊「鉄の暴風」に侮辱的表現で「殺され」た梅澤元隊長は「鉄の暴風」発刊から64年後の8月6日、97歳の天寿をまっとうされた。 その間沖縄タイムスから梅澤さんに対しひと言の謝罪もなかった。 梅澤さんの汚名を雪ぐため琉球新報を提訴、勝訴を勝ち取ったドキュメンタリー作家の上原正稔さんが12日、梅澤さんのご逝去に関し記者会見を行った。 約10名ほどの記者が集まったが記者会見の模様を報じるメディアは一社もなかった。 ちなみに上記引用の『沖縄「集団自決」の謎と真実』には筆者・江崎も執筆者の一人として書かせて頂いた。 「軍命あり」を主張する沖縄戦の本が溢れている沖縄の書店で異論を唱える同書を見つけることは困難である。 購読ご希望の方は本屋さんに註文されることをお勧めする。 集団自決報道では真実を報道し続けている世界日報「VIEW POINT」が梅澤さんの逝去を報じたので引用する。 梅澤裕隊長永眠す 沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ)
沖縄戦時、座間味島で米軍と戦った元陸軍海上挺進第一戦隊長の梅澤裕(うめざわ・ゆたか)氏が6日、兵庫県の自宅で逝去した。97歳だった。ドキュメンタリー作家、上原正稔さんによると、6日午前中に病院から退院して自宅に戻った後、午後3時30分、「苦しい姿を見せず、安らかに旅立った」(梅澤夫人の美奈子さんの話)という。
梅澤氏は、昭和19年、27歳で挺進隊長として座間味島に着任。同20年3月25日、住民の宮里盛秀氏らの自決用弾薬要求を断り、「最後まで生き残って闘おう」と諭した。翌26日、米軍が座間味島に上陸、住民多数が自決した。同6月上旬、梅澤氏は戦闘で負傷し、米軍の捕虜となり、同21年1月、日本に復員した。
同32年、座間味島で援護法適用調査があった時、戦時中婦人部長だった宮城初枝氏が長老の指示で隊長命令の偽証をした。自決が軍命なら援護法が適用されやすかったからだ。これがもとで、梅澤氏は「集団自決の軍命を出した」との濡(ぬ)れ衣(ぎぬ)を着せられた。宮城初枝氏と再会した際、「命令したのは梅澤さんではありません」と告白された。
しかし、大江健三郎氏の『沖縄ノート』などで「極悪人」と称されていたため、平成17年8月、渡嘉敷島の赤松嘉次元隊長(故人)の弟とともに大江氏と岩波書店を提訴。一審、二審で軍命について「断定できない」としながらも、名誉毀損の不法行為責任はないとして敗訴。
その後、上原さんが梅澤氏の無実を記載しようとした連載を一方的に中断した琉球新報社を相手に提訴、昨年7月、控訴審で原告側が逆転勝訴。上告を断念した琉球新報社が、「軍命がなかった」ことを認める結果に。
「梅澤さんは決して人を憎まなかった真の英雄」と上原さんは語った。(H)
■御知らせ■
ジュンク堂書店 那覇店のイベント詩集『艦砲ぬ喰え残さー』刊行記念
星雅彦さんトークショー
詩人で沖縄戦の研究でも造詣の深い星雅彦さんが、詩集『艦砲の喰え残さー』の刊行記念のトークショーを催します。
詩集のタイトル『艦砲の喰え残さー』(艦砲の食い遺しー生き残り)でもお分かりのように、テーマは戦没者への鎮魂の意味を込め、沖縄戦で論争の分かれる「渡嘉敷島・集団自決の軍命論争」について実証的検証の成果をお話しされます。
私・江崎も進行役としてお手伝いいたします。
お気軽にご参加下さい。
テーマ;『艦砲の喰え残さー』、集団自決の軍命について
日時: 8月16日(土) 午後3時〜約1時間
会費: 無料
●整理券は必要ありません。トークショーはご参加無料です。
●席に限りがございます。満席の場合はお立見になります。
●終演後、詩集お買上の方にサインを致します。
会場: 那覇・ジュンク堂地下1階イベント会場
主催:ジュンク堂 860−7155
星雅彦(ほし・まさひこ)
1932年那覇市生まれ。詩人、美術評論家。東京ではハイドレッドセンターの美術仲間たちと交友をもち、ルポライターもしていた。1964年の暮れに沖縄に引き揚げてからは、主に詩と評論と小説を書いていた。1960年代半ばから70年初期まで、沖縄タイムスの『新沖縄文学』などに小説を10編ほど執筆するかたわら、美術論『価値体系の対立と変化』や美術エッセイなどを発表。また復帰のころから、沖縄タイムスや琉球新報に美術月評や展評をほぼ毎月執筆していた。一方、1969年に沖縄県史料編集所より依頼があり、2012年頃までの40年間、沖縄戦の体験者からの聞き取りの仕事にとりかかり、約1年半で200人余りの人に取材を行い、琉球政府の『沖縄県史9巻 戦争記録1』を上梓した。この追体験が今日の集団自決問題への発言となっている。
☆
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
「沖縄内なる民主主義6」(A4版・60ページ・600円税抜き)近日発売。
普天間飛行場の違法な封鎖行為。
野嵩ゲート前のゾンビたち。
名護市長選における革新勢の嵐のような選挙違反行為
歴史に残る彼らの犯罪行為の一部始終を写真と文字で再現。
「沖縄内なる民主主義6」は永久保存版です。
狼魔人日記でネット先行販売しています。
申し込みはメールでできます。
ブログ 狼魔人日記
メール ezaki0222@ybb.ne.jp
価格850円(税・送料込み)
☆
沖縄の出版界が出版拒否した禁断の書! 『沖縄に内なる民主主義はあるか』定価:1800円(税・送料込み)
著者:又吉康隆
ネットから御注文を受け付けています。
ezaki0222@ybb.ne.jp
※↑↑こちらまで住所氏名と電話番号を御連絡いただければ、受注当日か翌日までに発送いたします