Quantcast
Channel: 狼魔人日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9761

宜野湾市長選、逮捕覚悟で選挙違反を!

$
0
0
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします      今朝の沖縄タイムスも真部防衛局長の「講話」で、発狂のボルテージは上がりっぱなし。   第一面、社会面のトップの大見出しだけでは飽き足らず「社説」や「コラム」、そして特集記事まで組んでの防衛省叩きである。   これで当分の間は公然と「伊波候補支援記事」を書きまくることが出来るわけだ。   そして真部局長は、2日午後より国会で質問を受けることになった。 本人は特定の候補者の投票を呼びかけてはいないと弁明しているが、その真偽はともかく、前任の田中局長が更迭になったばかりのこの時期にあまりにも迂闊な行動に対して、一部には「何をやっても批判される沖縄勤務」に嫌気がして更迭を希望した自爆テロだという噂がたつくらいである。   その一方で、沖縄の地方公務員や教職員の政治行為には知事、議員、マスコミ、いや、選管や警察までもがが大甘なのは県民なら誰でも知る公然の秘密である。   伊波洋一氏が立候補した先の県知事選で、こんなことがあった。   伊波候補の応援に駆けつけた県選出衆議院議員の照屋寛徳議員は弁護士でありながら、伊波候補の応援パーティで次のような発言をしたが、マスコミはベタ記事でしか報じなかったため何の問題にもならなかった。  
沖縄県知事選で、伊波洋一氏を推薦する社民党は、全国から福島瑞穂党首ら100人近くが来県し、那覇市内でチラシ配りや街頭演説を行った。   そして応援パーティに出席した照屋寛徳議員は次のような弁護士議員にあるまじき発言をした。 

「沖縄は『公職選挙法特区』。公選法を守ろうという人は最終便で帰っていい。腹を据えてやってもらいたい」「もし逮捕されたら、私ではなく、弁護士の福島党首を呼んでください」。

ここで言う「公職選挙法特区」とは、「反戦平和」を唱える革新系立候補に対してはマスコミ等の反日複合体が見てみぬ振りするから、多少の戦況違反は大丈夫」と議員先生が自ら免罪符を与えるという意味である。

「反戦平和」の政治家に対する免罪符の威力をまざまざ見せ付けられた例である。

県知事選は「逮捕覚悟で」 照屋議員、社民党員前に

琉球新報 2010年10月31日 

 社民党県連顧問の照屋寛徳衆院議員は29日夜、県知事選の応援のため来県した社民党員らとの交流会であいさつした際に、「沖縄は『公職選挙法特区』。公選法を守ろうという人は最終便で帰っていい。腹を据えてやってもらいたい」「もし逮捕されたら、私ではなく、弁護士の福島党首を呼んでください」などと述べた。
 伊波洋一氏(58)を推薦する社民党は、全国から福島瑞穂党首ら100人近くが来県し、30日には那覇市内でチラシ配りや街頭演説を行った。照屋氏は琉球新報に対し、「一行を鼓舞するつもりでの冗談だ。選挙違反を助長するつもりはない」と述べた。
 沖縄の選挙戦は、景観を損ねる違法ポスターが目に余るなど、選挙運動のモラルの低さが指摘されてきた。公職の立場にあり、伊波氏の選挙母体の共同代表も務める立場の発言としては、不適切との批判は避けられそうもない。

                  ☆

「逮捕覚悟で選挙運動を」 弁護士の照屋議員

 

その照屋寛徳議員も今回の「局長講話」 で狂喜乱舞している反日左翼複合体のメンバーである。

照屋寛徳ブログ⇒http://terukan.blog44.fc2.com/沖縄防衛局長による違法・不当な市長選介入が発覚

■市役所ぐるみの選挙違反

大阪市では橋下徹市長が、市職員労働組合が前市長の選挙応援をしたことを違法であるとして対決姿勢を強めているが、ここ宜野湾市においても、法律に違反する伊波元市長と宜野湾市職員労働組合による「市役所ぐるみ選挙」を行うよう指示した1月25日付文書「政治闘争(宜野湾市長選挙)の取り組みについて」が発覚した。 

市職労は、宜野湾市役所職員を中心に結成されており、彼らの宜野湾市内における選挙活動は、地方公務員法36条、また公職選挙法第136条において禁止されている。 

違法であるにもかかわらず、堂々と発行される市職労の組合員の通達文書を見過ごすことは、宜野湾市の健全な発展を阻害する。

市職労による違法な選挙活動を見かけたら、市民は選挙管理委員会へ通報し、遵法精神溢れた宜野湾市建設に貢献しよう。

■「反戦平和」候補には大甘の選管と警察

反日左翼複合体に逆らうと煩いので、沖縄の選管、警察も「反戦平和」を唱える伊波氏のような候補には甘い。

そこで下記の宜野湾市役所ぐるみの選挙違反の「市職労・指令書」を動かぬ証拠として

■選挙管理委員会(直通 893−4186)、

■宜野湾警察署・「宜野湾市長選取締り本部」(898−0110)に通報しましょう。

沖縄のマスコミが決して報道しない証拠物件を拡散して下さい。

 

宜野湾市民の皆さん

全国の皆さん、

ご覧ください。

市役所ぐるみの

選挙違反です!



(↑クリックで拡大します。ぜひ保存並びに拡散をお願いします。)

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします   

【おまけ】

イデオロギーか街の発展か ラウンドワン騒動 2008-12-17 07:05:09 | 社会

 
  
沖縄2紙は、宜野湾市の「ラウンドワン騒動」に関しては一行も報じることはなかった。

同じ時期に起きた二つの「レジャー施設反対運動」だが、ある意味では、Mタウン騒動より悪質ともいえる宜野湾「ラウンドワン騒動」については地元2紙が黙して語らない理由は、

革新市長が同施設を街の発展の起爆剤として誘致した経緯にある。

では総合レジャー施設「ラウンドワン」の建設に関する左翼団体の反対運動はどのようになっているのか。

調べてみるとビックリ、とても法治国家での出来事とは思えない道理かなわぬ反対運動の実態が浮かび上がってくる。

すべての法律、規制をクリアして開業しても、営業開始したら法令が変わったと難癖をつけて営業権を奪ってしまうどこかの国と同じような悪質な反対運動である。

不都合事実を地元紙は報じないので、古い記事で検証してみる。 

遊技場から「店舗」 宜野湾市真志喜ラウンドワン2008年11月12日

【宜野湾】宜野湾市真志喜の西海岸地区に建築中の大型娯楽施設「ラウンドワン宜野湾店」が今月上旬、建物用途の一部を「遊技場(アミューズメント)」から「店舗」に変更して建築確認の変更届を提出していたことが11日、分かった。建築基準法で定めた「店舗」で遊技場は除外されており、同店は方針を変更してゲーム機を置かずに開業するものとみられる。
 ラウンドワンについては規模が大きく青少年健全育成を阻害するとして市PTA連合会が遊技場設置に反対していたほか、市議らが建築確認の取り消しを求め審査請求を出していた。
 ラウンドワン(本社大阪府、杉野公彦社長)は変更届の理由について「担当者が不在で詳しいことは分からない」としている。
 同店は地上7階建て、延べ床面積2万1352平方メートル。今年3月に着工し、2009年2月末の完成を予定している。当初は1階をアミューズメントフロアとしてメダルゲーム機やクレーンゲーム機などの景品機、カードゲーム機など約200台を設置する計画だった。4日までに建築確認審査機関を通じて建物用途の「遊技場(アミューズメント)」を「店舗」に変更する建築確認変更届を出した。(島洋子)

                    ◇

>ラウンドワンについては規模が大きく青少年健全育成を阻害するとして市PTA連合会が遊技場設置に反対していたほか、市議らが建築確認の取り消しを求め審査請求を出していた。

この辺の経緯は「教育的でない」を理由にゲーセン反対を唱えるMタウンの反対派と同じに見えるが・・・。

>建物用途の一部を「遊技場(アミューズメント)」から「店舗」に変更して建築確認の変更届を提出していたことが11日、分かった。建築基準法で定めた「店舗」で遊技場は除外されており、同店は方針を変更してゲーム機を置かずに開業するものとみられる。

建物用途の届出の際、「遊技場」を隠蔽して「店舗」とし、

ゲーム機は置かずに一旦開業し、その後に遊技場開業するような悪質な企業側の印象を与える記事だが・・・。

>当初は1階をアミューズメントフロアとしてメダルゲーム機やクレーンゲーム機などの景品機、カードゲーム機など約200台を設置する計画だった。4日までに建築確認審査機関を通じて建物用途の「遊技場(アミューズメント)」を「店舗」に変更する建築確認変更届を出した。

そう、企業側は当初から「アミューズメント設備」の建設を隠蔽して契約したわけではなく、

すべてをオープンにした上関係各庁の了解の上で、この事業を進めていたはず。

新報の島洋子記者の書いた記事の真意が読み取れない。

宜野湾市は、同地域の開発・発展のため、企業側の「ラウンドワン」を誘致し、レジャー施設建設の正式契約を結んでいたはずだ。

一年半前の市との契約締結の際は、

琉球新報も伊波宜野湾市長と「ラウンドワン」代表者が、

にこやかに握手する写真付き記事を報道し応援していたではないか。↓

宜野湾市、ラウンドワンと協定書 西海岸第3街区

2007年3月14日

第3街区売却で協定書を締結したラウンドワンの鈴木正司店舗開発室長(左)と伊波洋一市長=13日、宜野湾市役所

 【宜野湾】宜野湾市は、市西海岸の都市機能用地第3街区の売却で13日、レジャー施設運営のラウンドワン(杉野公彦社長、本社大阪府堺市)と協定書を締結した。同社は3月末までに約8億円で第3街区のほぼ半分の8800平方メートルを取得。2008年3月開業を目指し、ボウリングやカラオケ、スポーツ施設を中心とした屋内型複合レジャー施設を建設する。
 同社によると、規模は地上6階建て1万7101平方メートルを想定。ボウリング38レーン、ゲーム機などのアミューズメント、ローラースケートや釣り堀、ビリヤード、バッティングなど約40種のスポーツができる施設を備える。市から設置を求められている「キッザニア」のような職業体験型遊園地は「今後、市と協議し検討する」とした。
 雇用は正規雇用15人を含む300―350人。建設開業費は約21億円で、年間来場者数約60万人、総売り上げ約23億円を見込んでいる。一方、市は固定資産税などで約4千万円、法人市民税で約2千万円の税収増を見込む。
 締結式には伊波洋一宜野湾市長と鈴木正司同社店舗開発室長らが出席した。伊波市長は「都市型リゾート拠点にふさわしい企業が誘致できた」、鈴木室長は「沖縄進出第一号になる。ボウリング、カラオケ、スポーツ、ゲーム機の4本を柱に気軽に楽しめる施設にしたい」と述べた。
 ラウンドワンは屋内型複合レジャー施設を函館から鹿児島まで73店舗を営業。1980年設立で99年に東証、大証一部上場。2006年度の売り上げは約503億円。

                    ◇

宜野湾市の誘致に応じて、営業内容はすべてオープンにして協定書を結び施設の建設を進め、

完成間際になると、お決まりの教育団体、近隣住民の猛烈な反対運動が起きる。

責任者の伊波市長は教育団体等の左翼勢力を支持母体にしているせいか、間に立って右往左往。

街の発展よりイデオロギーを優先してきた革新伊波市長。

これまで撒いたツケが「ラウンドワン騒動」で一気に噴出してきた。

ちなみに「ラウンドワン建設地」のすぐ近くには、「11万人」集会で全国的に有名になった「宜野湾海浜公園」がある。

 

さて、12月11日夜行われたラウンドワン建設に関する建築審議会の口頭審査会に話しを戻そう。

当日、市青少年健全育成協議会、市PTA連合会等の反対派は、

呉屋 勉市議、又吉清義市議、金城 均地域代表が参加し次のように主張した。

『当該土地は用途条例に違反している。市長が行うべき公聴会も開かれなかった。よって違反である。また、3人の参考人招致を申し出たにも関わらず審議会がこれを無視したことは甚だ遺憾である。』

一方、ラウンドワンの言い分は次の通り。

『審査請求人の市議会議員を始めとする名前の記されている方々は請求者に適合していない。その理由は建設物件(ラウンドワン)は高さ30mなので請求権のある人は物件から70m以内に住む者だが、その該当者は請求人の中にはいない。また、用途の申請内容を変更し、市の,土地開発公社、処分庁の許可も受けているので、条例違反には当たらない。

更に建物は既に完成しており、後は内装をする段階にまできている。これを今更許可取り消しとするのであれば、これまで投じられた経費をどうするのか?』。

新聞報道とラウンドワン側の説明を聞く限り、反対派の言い分はヤクザの言いがかりの感を否めない。

ただ、問題は表面どおりの単純なものではなく、 この界隈の土地そのものがはいわくつきの土地であり、

桃原革新市長の時に開発され、これを継いだ比嘉盛光市長は革新から途中で中道路線に政策転換し、

この時期に土地開発公社と民間不動産会社(元琉球新報専務が社長となっていた実績のない、いわゆるトンネ会社=サンバード)と建築会社をつかって暴利を貪ろうとしたが、銀行の融資が受けられず企てが頓挫した経緯があるもの。

同じ地域にはインターコンチネンタルホテルを誘致する計画や、IT関連企業を誘致する地域も開発したが、

再び革新市長になっていずれの構想も頓挫したままの中、

「ラウンドワン」は唯一営業目前まで漕ぎつけたプロジェクトである。

沖縄最大の総合レジャー施設が完成直前になって、教育関係団体の反対運動で頓挫しかかっている。

地元の新聞は、社会面で大きく報じて県民に知らせる義務があるはずだが、

沖縄の左翼新聞は、革新市長の不利な記事を報道する気はさらさらないようだ。(続く)

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9761

Trending Articles