Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9766

国民を見捨てた菅政権、自主避難

人気blogランキングへ Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックお願いします   Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログセンターランキングへ。   【無能】 枝野▼ 「自主避難しろよ」 1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 12:50:48.83 ID:A4xx8Tkf0● 自主避難を呼び掛け=原発20〜30キロ圏―枝野官房長官
枝野幸男官房長官は25日午前の記者会見で、福島第1原発から半径20〜30キロ圏内の屋内退避対象地域について、
「住民の生活支援および自主避難を積極的に促進する」と述べ、政府として圏内の住民に自主的な避難を呼び掛けた。
さらに、枝野長官は「避難指示を想定した準備を加速する必要がある」と述べ、避難指示への切り替えに向け詰めの調整をしていることを明らかにした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000075-jij-pol   3:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 12:51:11.85 ID:75cT0X72P えっ   4:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 12:51:23.31 ID:hrdpfQow0 遅いだろ、何故もっと早く…   :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/25(金) 12:51:28.44 ID:GHK9DX3d0 やっぱり避難範囲広げなかったのは対応できないからか   31:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 12:55:13.27 ID:A4xx8Tkf0 >>6
やり方知らないんじゃね? 自衛隊も、25000→50000→100000
避難距離も、2km→3km→10km→20km・・・→30km?   524:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/25(金) 14:07:04.04 ID:9/4g+UQd0 >>6
それもあるけど保障が絡むのが大きいんだろうな
広げるほど保障する相手が増えてしまうから   7:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 12:51:35.65 ID:7k4YaIC8i 東電と同じくらい無責任   12:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 12:53:17.89 ID:bd0Ezlu+0 え?今になって?   13:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 12:53:28.14 ID:JnMNgVoX0 ガソリンなくて動けないって奴がいたぞν即の福島で
本当かどうかは知らんが   342:名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/25(金) 13:32:27.19 ID:/I/1g46/0 >>13
あちこちでそういう書き込みが見られる。 いわき市の隣町までローリー来るけど、手前の町でUターンするとか。
自主避難にガソリンが使えないので徒歩。それなら自宅待機のほうがマシってレベル。   774:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/25(金) 15:23:07.78 ID:70tKRjwL0 >>13
うちの家族はまさにそれだわ あっちはガソリンがねーんだよ   16:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/25(金) 12:53:36.28 ID:GiUQir3H0 今更過ぎる   24:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/25(金) 12:54:28.34 ID:HSpEnRv70 おせーよ
糞枝野持ち上げた信者もろともくたばれ   27:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/25(金) 12:54:45.07 ID:iDVjUd6p0 ちょっと、今まで待機させてた理由は?
アメリカ80km圏内退避が正しかったんじゃねーか
いい加減ちょっとくらい心労で痩せろや枝野   28:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 12:54:50.37 ID:i4X5SeeR0 指示じゃなくて自主かよ
どういう事だよ   29:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 12:54:56.44 ID:VW7TqflK0 自主避難ってw
ガソリンもなにもないのに
なんで民主党は見殺しにしてるんだ   30:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/25(金) 12:55:13.21 ID:Is9kGCDB0 なんで強制しない、責任問われるのが嫌だからか   32:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 12:55:13.60 ID:k6JJyUuG0 自主避難を促すなら、避難先と避難用の足を用意してやれよ   33:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 12:55:13.73 ID:W3qIkW/jO 枝野もだいぶメッキが剥がれてきたな   35:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 12:55:24.17 ID:rvxCdgHH0 「言ったからな!俺ちゃんと言ったからな!
これで避難せずに何か起きても俺知らねえからな!」   36:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/25(金) 12:55:28.01 ID:CfZ2jER+0 住民関西に移動させるしか無いな
いずれは島根とか鳥取とか過疎地域に土地用意して移ってもらうしかないか   37:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 12:55:36.02 ID:HlDPDQxS0 全く危機感が伝わって来ないんだけど…なんだろう。。。   39:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 12:55:47.71 ID:BArQ0B9l0 国が避難先手配してやれよ
お前らが安全言って避難遅らせたのが原因だろーが   40:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 12:55:48.20 ID:aRnXJtH6O 未だに30kmとかアホじゃね   41:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 12:55:56.70 ID:/fS45IH10 屋内退避しろよ

自主非難しろよ   42:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 12:56:00.53 ID:3P1DiwAe0 もう遅いわボケェ   48:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/25(金) 12:56:58.37 ID:Pq6+iaay0 枝野持ち上げてたよね君たち
原発安全対策予算仕分け人さんに何を期待していたの?   50:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/25(金) 12:57:05.31 ID:FUB0Q0+t0 避難しろって言われたら俺のエロ動画どうすんだよ   58:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/25(金) 12:57:54.93 ID:CfZ2jER+0 >>50
また拾いなおせw   79:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 12:59:48.15 ID:A4xx8Tkf0 >>50
まかせろ   88:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/25(金) 13:01:05.03 ID:T1Kn0rXV0 >>50
俺が責任持って保管しといてやる   55:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/25(金) 12:57:33.23 ID:g5vtgRW60 お前らの大好きな自己責任ってやつだよ   163:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 13:09:31.73 ID:VW7TqflK0 >>55
自分で好きに30キロ圏内に入って残ってるなら自己責任だが
政府が屋内退避で餓死させようとして、いまさら勝手に逃げろとか自己責任でもなんでもない   60:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 12:58:10.55 ID:FlviEfWQ0 要約するとそこにいたら死ぬけど政府はなにもしないから自力で何とかしてくださいって言ってるんだな   84:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 13:00:30.51 ID:R+uEmRjf0 20km圏内で
「ワシはじいさん置いて逃げられん」
て言ったばーちゃんの面倒見てやれよ   89:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 13:01:08.07 ID:aR8qGy7tO 強制退去させろよ
避難区域に入るのは違法っていう法律作れ   97:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/25(金) 13:02:19.85 ID:h456NgTV0 政府が責任取りたくないから?
自主避難出来る人はもうやってるだろ
相馬市の市長は国から指示がない限り移動しないって言ってたぞ
どうすんのさ  人気blogランキングへ Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックお願いします ・・・続きを読む・・・  【おまけ】 米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下 2011年3月24日 掲載
来日した外国人医師は診療できず…
 日本の救援体制は開発途上国以下――。22日、米誌「タイム」(電子版)がこんな批判的な記事を掲載した。 「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。
 同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、以下の実話を挙げている。  日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。
 来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。政府は地震から6日後の17日になって外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。
 また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で現地に届けることができなかった。
 輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。
 もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。                        ★   【沖縄と日本の未来を考える講演会】のお知らせ 小林よしのり氏主唱の「ゴー宣ネット道場」の講師としてお馴染みのの宮城能彦沖縄大学教授をお迎えして、下記の要領で講演会を催します。 なお宮城教授は小林よしのり氏との共著『誇りある沖縄へ』の他多数の沖縄関連の著書もあり、「組み踊り」などの沖縄伝統芸能にも造詣の深い方です。奮ってご参加下さい。               記 演題『沖縄の文化に誇りと発展を』
〜琉球・沖縄文化の歴史的考察〜 講師  宮城能彦    沖縄大学教授 【日時】平成23年3月27日 (日) 午後1時30分開場、午後2時開演〜4時終演 【会場】沖縄県立博物館・美術館(講義室) (那覇市おもろ町3−1−1 電話 098(941)8200) 【会費】 1,000円 【主催】 世日フォーラム沖縄 【後援】世界日報那覇支局、日本会議沖縄県本部、自主憲法制定沖縄県民会議 【連絡先】世日フォーラム沖縄事務局  担当 敷田 電話:098(868)3037  FAX:098(862)9195    人気blogランキングへ Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックお願いします   Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログセンターランキングへ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9766

Trending Articles