



小沢氏はこうも述べていた。 「検察審査会がどういう素性のものか、どんな議論がされ強制起訴になったのかも一切わからない。検察が2度も不起訴にしたのに、政治家が(一般の事件とは違い、政治資金規正法というザル法で)再び起訴されることも初めての事だ」と。 検察が不起訴にしたのに検察審査会の意見で再度起訴されることがご不満のようだが、小沢氏が国民の血税を使う政治家という公人であるから、強制起訴は当然である。 また検察審査会のメンバーの素性を明らかにしないのは、被疑者による報復等を考えれば当然のことであり、強面で剛腕の小沢氏に素性を知られたら、怖くて夜も眠られないだろうに。 それにしても この茂木センセ、この番組でファンを減らしたのは間違いない。 脳ミソのよさが売り物の脳科学者のセンセが、バカ丸出しではファンも逃げるでしょうに。 ★ 第8回 「親学」講演会開催のご案内 昨今、医療においては、老人性の認知症も周囲の人々の接し方によって改善されることが判ってまいりました。子供達のコミュニケーション能力や学習能力等の遅れは、多くが発達障害に原因があるともいわれております。 本年最初の「親学」は、「脳科学にもとづく親学、発達障害は予防・改善できる」をテーマに高橋史朗教授に講演頂きます。青少年の育成と人間関係の改善の一助となるものと思います。皆様のご来場をお待ち致しております。 日時: 平成23年1月22日(土) 午後6時開場 6時30分開演 会場: 沖縄県立博物館・美術館 講座室 演題: 脳科学にもとづく親学 副題: 発達障害は予防・改善できる 講師: 高橋史朗先生 明星大大学院教育学専攻主任教授、元埼玉県教育委員長 親学推進協会理事長 主催: NPO法人沖縄の教育を考える会 後援: 財団法人総合教育研究所大学部 応用心理カウンセラー協会 会費 受講料 1,000円 問い合せ:TEL 098−889−1305・2023 沖縄の教育を考える会 携帯 090-9780-7272 にしこりマデ



