Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9766

黙れ!ヤクザ国家、GJの防衛白書

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
よろしかったら人気blogランキングへ Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックお願いします

 

【告知】

本日も午後2時〜3時の間に2回目の更新をして、世界日報「連載」の『貶められた旧日本兵−「援護法」に隠された沖縄戦の真実』を紹介します。

                   ★

わが国の防衛白書の発表に中国が「脅威」などといちゃもんをつけた。

暴力と恫喝で隣国の南シナ海、東シナ海の侵略を狙うヤクザ国家に、「脅威」などと言われる筋合いはない。

「SHUT UP]のひと言で済む。

防衛白書の要旨

 9日の閣議に報告された2013年版防衛白書の要旨は次の通り。
 【第1部 わが国を取り巻く安全保障環境】
 〔概観〕北朝鮮によるミサイル発射や核実験を含む挑発行為、中国による領海侵入・領空侵犯など、一層厳しさを増している。冷戦後も領土問題や(朝鮮半島の)統一問題が残され、わが国固有の領土である北方領土や竹島の問題が未解決のまま存在。米軍のプレゼンスは依然として非常に重要だ。
 〔米国〕安保戦略の重点をアジア太平洋地域に置く方針を打ち出しているが、国防歳出の強制削減の影響が注目される。
 〔北朝鮮〕核実験はわが国の安全に対する重大な脅威、北東アジアおよび国際社会の平和と安定を著しく害するもので、断じて容認できない。弾道ミサイル開発は新たな段階に入ったと考えられ、能力向上と移転・拡散の観点から広く国際社会にとって差し迫った問題だ。
 〔中国〕周辺国との利害対立問題で、力による現状変更の試みを含む高圧的とも指摘される対応を示している。軍事力の急速な近代化は地域・国際社会の懸念事項で、透明性を高めていくことが望まれる。わが国周辺で領海侵入や領空侵犯、不測の事態を招きかねない危険な行動を伴うものが見られ、極めて遺憾。射撃管制用レーダーの使用を否定するなど事実に反する説明を行っている。国際的規範の共有・順守が求められる。
 〔ロシア〕わが国への近接飛行などに活発化の傾向が見られる。
 〔サイバー空間〕多くの外国軍隊が攻撃能力を開発中とされる。政府機関や軍隊へのサイバー攻撃が多発しており、中国、ロシア、北朝鮮の関与が指摘されている。
 【第2部 わが国の防衛政策と日米安保体制】
 〔防衛大綱見直し〕弾道ミサイルの脅威に対する実効的な抑止・対処能力や、輸送力・機動力を含む島しょ防衛能力などを精力的に検討中。
 〔防衛費〕減少を続けていた防衛関係費を実質11年ぶりに増額。
 〔オスプレイ〕優れた性能を有し、沖縄配備で在日米軍全体の抑止力が強化され、地域の平和と安定に大きく寄与する。
 〔日米防衛協力の指針見直し〕防衛省内に研究チームを設置、日米審議官級を含むさまざまなレベルで議論を進めている。
 【第3部 わが国の防衛に関する施策】
 〔周辺海空域の安全確保〕接続水域を潜航する潜水艦を確認。中国機への緊急発進回数が初めてロシア機を上回った。
 〔島しょ防衛〕万一島しょを占領された場合は航空機や艦艇による射撃で敵を制圧後、陸自部隊を着上陸させるなど奪回作戦を行う。
 〔弾道ミサイル対応〕北朝鮮はミサイル発射示唆を含む挑発的行動を繰り返し実施。防衛省・自衛隊はいかなる事態にも国民の生命・財産を守るべく万全の態勢をとっている。
 〔在外邦人輸送〕輸送手段への車両追加などを内容とする自衛隊法改正案を国会に提出した。(2013/07/09-09:44)

                                    ☆

仮想敵国。

ロシアに代わって中国が、わが国の最大の仮想敵国であることは論を待たない。

尖閣諸島の奪取を目論み、領海侵入などの挑発行動をやめない最近の中国の状況を見れば中国が仮想敵国であることは明白だ。

白書は中国の挑発行為を「不測の事態を招きかねない危険な行動」と強く批判した。 これまでの中国に遠慮した表現とは大きな違いであり、GJである。 白書の公表も一種の外交メッセージであり、自衛隊に「海兵隊的機能」を持たせる意義に言及したことは離島防衛の大きな抑止力になる。与那国島に沿岸監視部隊を配備することも抑止力の第一歩である。。

最近の日米合同の離島奪還訓練を含め、南西諸島防衛の強化を通じて、日本は自らの抑止力を高めなければならない。

>〔オスプレイ〕優れた性能を有し、沖縄配備で在日米軍全体の抑止力が強化され、地域の平和と安定に大きく寄与する。

防衛白書に「地域の平和と安定に大きく寄与する」と明記されていることはオスプレイが「危険な欠陥機」ではないことの証明であり、軍用輸送機としてはこれ以上の「安全性の担保」はない。

10日の沖縄タイムスは振り上げた拳を下ろすわけにはいかないのか、一応の批判をしているが、ことここに至っては、何の説得力もなく、批判すればするほど空しくなってくる。

社説 [防衛白書] いつまで続く過重負担

<米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの普天間飛行場への配備については1節2ページをあて、配備の意義や安全性を強調している。

 白書はオスプレイの機能がいかに優れているかを数字で示し、抑止力向上につながることを強調する。だがここには訓練にさらされる地元住民の視点はない。

 安全性について「十分に確認された」とするが、日米で合意した約束事さえ守られていないのが現状だ。県が運用ルール違反を国に指摘、調査を求めた。これに対し、日米から非公式に「ルール違反はない」との回答が寄せられている。合意には「運用上必要な場合を除き」などの文言があり、運用上必要であれば違反にはあたらない、というのが米軍側の解釈だ。
 追加配備にも言及しているが、仲井真弘多知事らは白書が公表された9日、国に見直しを求めている。 >

 

国防案件は国の専管事項であり、オスプレイの沖縄配備もその一環である。

そんな中、仲井真県知事の発言は、何処までが本音なのか理解に苦しむ。

 知事、オスプレイ追加配備見直し要請

 2013年7月9日 09時52分

 <【東京】仲井真弘多知事は8日、外務省に岸田文雄外相を訪ね、米軍普天間飛行場への垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの追加配備について、中止を含めた見直しや配置分散、運用ルールの順守など6項目を要請した。岸田氏は「配備への厳しい声、不安の声をわれわれはしっかり認識しなければいけない。要請をしっかり受け止め、具体的な回答を返せるように努力したい」と応じた。>

県知事も岸田外相も沖縄2紙の顔色を窺うようなパフォーマンス発言は、うんざりだ。

いい加減にしてほしい。

岸田外相は、こう発言すべきだ。

「オスプレイの沖縄配備は、日米安保に基づく輸送機の機種更新に過ぎない」

「オスプレイの沖縄配備は国防案件なので、国の専管事項である」

沖縄タイムスが祖国と仰ぐ中国が早速いちゃもんをつけてきた。

 

中国外務省「悪意もち脅威あおってる」 防衛白書に反発

「悪意をもち教委をあおっている」のはどっちだ!(怒)

毎年無制限に軍事費を増やし続けるヤクザ国家に対しては、

「黙れ!」

「お前にだけは言われたくない!」

のひと言で充分だろう。

 

そして「脅威」とはこういう事を言う。  

中国、尖閣近くの東シナ海で実弾射撃訓練

 

           

            ★

沖縄2紙が決して報じることのない「南の島から来た特攻隊」の話しを、八重山日報が報じている。

20137月10日

特攻31人を刻銘へ 沖縄戦で石垣から出撃 伊舍堂中佐顕彰碑  

 伊舍堂用久中佐と隊員の顕彰碑建立期成会の三木巌会長は9日、八重山日報の取材に対し、沖縄戦で石垣島から出撃した特攻隊員31人すべての名前を顕彰碑に刻銘する考えを明らかにした。▼全文は「新聞オンライン.com」で
http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html

 ■7月9日

 

石垣から31人が特攻 伊舍堂中佐ら皮切りに   Image may be NSFW.
Clik here to view.
 知覧特攻平和会館が発行している陸軍特攻隊員の名簿(伊舍堂用八氏所蔵)。出撃順になっており、一番最初に伊舍堂中佐の名がある。用八氏が蛍光ペンでラインを引いている。
 知覧特攻平和会館が発行している陸軍特攻隊員の名簿(伊舍堂用八氏所蔵)。出撃順になっており、一番最初に伊舍堂中佐の名がある。用八氏が蛍光ペンでラインを引いている。

 石垣島では、沖縄戦末期、陸軍の特攻(特別攻撃)第1号として白保飛行場を飛び立ち、米艦隊に体当たりした伊舍堂用久中佐(当時24)の顕彰碑建立が進む。特攻隊員の遺品などを展示している鹿児島県知覧特攻平和会館発行の特攻隊員名簿によると、石垣島からは伊舍堂中佐を皮切りに、31人の特攻隊員が出撃したことが分かっている。

 ▼全文は「新聞オンライン.com」で
http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html

 

■7月8日

 

「国境の危機」とは? 仲新城 誠

 伊舍堂中佐の業績
 ところで現在、石垣島では終戦記念日の8月15日に特攻隊の顕彰碑が建立されます。戦後68年、このタイミングで特攻隊の顕彰碑が建立されるのは、全国でも石垣島しかないでしょう。
 顕彰される特攻隊員は伊舍堂用久中佐という人で、石垣島出身です。1945年3月26日、沖縄戦の特攻(特別攻撃)第一号として石垣島を飛び立ち、彼が指揮する飛行隊など計10機とともに慶良間諸島沖で米軍空母に体当たり攻撃を敢行しました。中佐は当時24歳でした。

 ▼全文は「新聞オンライン.com」で
http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html

   【おまけ】2  

 

沖縄戦で民間人が日本兵に親切にされたとか、日本軍から沢山食糧を貰っていたなどの証言は多数ある。   だが、これは決して沖縄メディアで報じられることはない。

たとえ取材されても改竄され、新聞どころか公的刊行物に沖縄戦史として「日本兵の悪行」が掲載されている例もある。

次は元教員の上原義雄先生の「やさしい日本兵」の証言です

7分40秒から 

沖縄戦当時、食糧を沢山日本軍から貰った事を思い出し、言葉に詰まる元教員の上原義雄氏。仕方なく撮影を中断して撮り直しています。

【動画】 1/4【沖縄の真実】労組と日教組[桜H22/8/7]

戦後、既に68年も経過している。

そろそろ、捏造された「残虐非道な日本軍」の神話とも決別する時期に来ている。

 

■カンパ協力のお願い■

琉球新報の言論封殺に戦いを挑んでいる上原さんの訴訟へのカンパ協力は支援団体の三善会へお願いしております。

--------------------------------------------------------------------------------
ゆうちょ銀行からの振込の場合
【金融機関】ゆうちょ銀行
【口座番号】記号:17010 口座番号:10347971
【名  義】サンゼンカイ.
--------------------------------------------------------------------------------
ゆうちょ銀行以外の金融機関からの振込の場合
【金融機関】ゆうちょ銀行
【店  名】七〇八(読み:ナナゼロハチ)
【店  番】708
【口座番号】普通:1034797
【名  義】サンゼンカイ.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
よろしかったら人気blogランキングへ Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックお願いします

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9766

Trending Articles