Quantcast
Channel: 狼魔人日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9761

集団自決の重要証人の娘

$
0
0

人気blogランキングへ クリックお願いします

■那覇市立中央図書館の言論封殺に、

断乎抗議する!

月刊誌『正論』の名物連載「一筆啓誅 NHK殿」でNHK糾弾で健筆を振るわれている皇學館大學非常勤講師の本間一誠さんが、那覇市立図書館の焚書坑儒に対し、怒りの抗議文を送ってくださいました。

参考文例として皇學館大學非常勤講師・本間一誠さんの抗議文を問題解決(図書館側からの納得できる説明と謝罪)の日まで掲載します。

「狼魔人日記」閲覧不可に断乎抗議する

お名前:本間一誠
メッセージ:本日の「狼魔人日記」を読み、大変憤りに堪えません。同ブログによれば、貴図書館上司の意向により、「狼魔人日記」が閲覧不可となったと知りました。嘗て、千葉県船橋市の公立図書館において、いつの間にか保守系の著作が同図書館職員の偏った判断で撤去、焚書にされ、大問題になったことがありました。「狼魔人日記」の読者は全国に広がっており、沖縄県民だけに言論封殺をしても、もはや何の意味もありません。かえって沖縄の異常な左翼支配の現状と民主主義の不在を日本中に知らしめる結果となり、最終的にはそのような判断をした貴図書館、及び館長が説明と責任を問われることになるでしょう。沖縄は中国ですか? 沖縄は北朝鮮ですか? 全く信じられない話です。沖縄の自由な言論のために同ブログはかけがえのない情報を全国に発信しています。ここに「狼魔人日記」閲覧不可の指示に対して断乎抗議するとともに、速やかにその指示を撤回されるよう求めます。

これを参考に皆様の抗議文送付のご協力をお願いいたします。

沖縄に蔓延する言論封殺を粉砕するため、

下記に電話、ファックス、メールなどで抗議して下さい。

那覇市立中央図書館http://www.edu.city.naha.okinawa.jp/lib/

 〒902−0064 沖縄県 那覇市 寄宮1-2-15
 TEL:098-891-3449 FAX:098-835-2158
 E-mail :lib-chuo@nirai.ne.jp

なお本件は拡散希望です。

   

 宮里洋子氏に関する読者の直哲のコメントです。

宮里洋子
この方は、反オスプレイ運動を扇動するだけではなく、普天間基地への水道や電気の供給を止めろとわめき散らすテロリストである。
4歳で戦争の何を見たのかは判らんが、まるで大人が見てきたかのような言い回しは、漫画はだしのゲンと共通したところがあるようだ。
まあ、この方向に染まった連中には、実際見たことも聞いたこともないものでも、メディアの後押しで、脳内ではあったことになってしまう、脳内麻薬でも分泌されているのだろう。
全くシナと同じ事をしているので判りやすい。

              ☆

宮里洋子氏について、筆者は、集団自決の重要関係者の娘であることは知っていたが、あえて記事にすることはなかった。

自分の意志に関係なく親のために過酷な経験を強いられ、しかも沈黙を守っていると思われたからだ。

宮里氏が「集団自決」の証言者として新聞に大きな扱いで登場したのを見て、次の諺が脳裏を過った。

雉も鳴かずば撃たれまいに。

筆者が記事にするのは原則として新聞等で体験者として証言をした人達に限った。

金城重明氏のように自著を出版するだけでなく、内外のマスコミに頻繁に露出し、講演会などで「軍命があった」と訴え続ける証言者は、当然その発言の矛盾は批判の矢が降り注がれる。

雉も鳴かずば撃たれまいに 金城兄弟への「攻撃」

 

宮里洋子氏の父親である山城安次郎氏は戦後座間味村の助役を務めたが、「山城が村の住民を多数殺害した」という村の噂に絶えかねて、島を出てジャーナリズム業界に身を転じ、新聞社経営から、沖縄テレビの社長にまで上り詰めた。

山城氏は戦後一貫してジャーナリズムで活躍し、その功績で県文化功労賞を受けるほどの栄達をしていながら、故郷の座間味島に錦を飾ることもなく、自分に関する記録を一切残すことなく、平成7年年85歳の生涯を閉じる。

沖縄は地元出版の盛んな県で、普通の人が還暦や米寿などを機に自伝を書き、親戚縁者に配る人も多い。 2007年3月、文科省の歴史教科書検定意見で、教科書から「集団自決は軍命による」という記述を削除する指示が出た。 これに反発した沖縄2紙が検定意見撤回のキャンペーンを張り、同年9月29日の「11万人集会」になだれ込んだ。

筆者は、座間味島の集団自決に大きく関わっている山城安次郎氏が集団自決に関しては沈黙を守ったまま生涯を終えたことに興味を持ち、それを追跡調査した。

                *

“山城安次郎”でググルと321件出てくるが、そのほとんど全てが「渡嘉敷島の集団自決の証言者」としての記事であり、「座間味島の証言者」あるいは他の意味での記述はない。

一例を挙げると下記引用のようなものだが、本人は隣の座間味島での体験者ではあっても渡嘉敷島での体験者でないのが不可解だ。

<渡嘉敷島に自身は行かなかった太田記者は、「辛うじて那覇で《捕えた》」二人の証言者から取材したことに実はなっている。
ところが、この二人の証言者というのが、不可解である。

一人は、「当時の座間味村の助役であり、現在の沖縄テレビ社長である山城安次郎氏」、もう一人は、「南方から復員して島に帰って来ていた宮平栄治氏」だという。
一方は隣の座間味島で集団自決を目撃しているが、渡嘉敷島の直接経験者ではない。
しかも、『鉄の暴風』の座間味島の集団自決に関する記述が事実に反すること(前記)は、少なくともこの人の座間味島に関する「証言」そのものが偽りであったか、正しく伝わっていなかったか、のどちらかでしかないことを示している。まして自らは目撃してもいない渡嘉敷島の事件についてどんな「証言」をしたのだろうか。(『神話の背景』五一頁)。>

「集団自決」の体験者では、山城氏と対照的なのが渡嘉敷島の金城重明氏であり、同じくググルと何と13,800件も出てくる。

それだけ金城氏が自分の体験を頻繁に語り続けたことを意味する。

金城氏は「集団自決」で自分の家族に止まらず他人の親子にまで手をかけたが、本人は幸か不幸か生き残り、戦後は自己の悲惨な体験を語り続けた。

地獄を見た二人  雉も鳴かずば・・・

金城氏は語り続けると同時に「軍の命令」と軍に責任転嫁をし続けなければ戦後生きていくことは出来なかったのだろう。

一方の山城安次郎氏はその後自分の体験について語ることは無かった。

言うまでもないが『潮だまりの魚たち』に登場する「参謀長」と呼ばれた元教頭先生は後の沖縄テレビ社長の山城安次郎氏である。

⇒?「参謀長」と呼ばれた民間人★座間味で何があったのか

 

山城氏の調査の過程で山城氏の長男、娘姉妹に行き着いた。

宮里洋子氏の姉妹と弟だ。

だが当時3、4歳の子どもが母親に喉をかき切られ辛うじて生き延びたが、戦後は沈黙したままという事実を知った。 当時彼らに古傷について取材することは、文字通り古傷に塩をすりり込むことであり、その割りに得られるものはないと考え、調査は父親までで打ち切った。

子どもたちの取材から得るものがないないと判断したのは、座間味島の元戦隊長梅澤裕さん証言によって、山城氏は自分の座間味島での体験について一切の記録を残さなかっただけでなく、子どもたちにも一切語ってないと考えたからだ。

梅澤さんはこう証言している。

「何周忌目かの慰霊祭を訪問したとき、山城の長男がこっそり訪ねてきて戦争中の父(山城)の様子を利いたが、「立派な人だった」と当たり障りのないことを伝えたら、ホッとした表情で嬉しそうにして帰った」

そう、山城氏は戦時中座間味島で自分が体験した過酷な「出来事」について、家族にさえも語っていなかったのだ。

山城氏に関して調査した結果を「沖縄『集団自決』の謎と真実」(PHP研究所、秦郁彦編(共著)に」記した。

それがこれだ。

沖縄戦「集団自決」の謎と真実
秦 郁彦
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

同書で筆者が担当したのは次の部分。

第五章 「沖縄タイムス」と山城安次郎の「神話」を追う 江崎孝

40年目の謝罪と山城安次郎

2月26日の座間味島

本部壕と忠魂碑前で何があったか

「参謀長」と呼ばれた男

集団の狂気

「鉄の暴風」と大田良博

誤記と弁明

誰が「梅澤不明死」を売り込んだか

曽野・大田論争

山城安次郎の光と影

テレビ界への飛躍

ユースカーの影

金城牧師と山城は戦後どう生きたか

                 *

同書を読んだ某氏が山城氏のご子息たちに興味を持ち、取材をしたいので連絡先を教えてくれと乞うた。

筆者は、山城氏の遠い親戚筋に当たる宮平秀幸さんから山城氏のご子息の連絡先を入手していたが、「戦時中3〜4歳で当時の記憶も曖昧で父親からも何も聞かされていない子どもたちの古傷をいまさら暴いても何の意味もないから、止めてくれ」と説得し、連絡先は知らせなかった。

狭い沖縄ゆえその気になれば連絡先を知りえただろう。

だが、その後某氏はすっかりその気をなくしている様子なので、筆者の説得が効いたと考えていた。

宮里洋子氏は自ら批判の矢面に立つ決心をしたのだろうか、それとも新里記者の強引な「オスプレイ阻止」記事のために引っ張り出されたのだろうか。

上記紹介の「沖縄『集団自決』の謎と真実」で筆者は次のように結んでいる。

「座間味島の場合、助役が腰に弾薬帯を巻いて三八式銃を持ち歩いていたいう証言や、役場には常に2〜3丁の三八式銃があったという証言から、座間味島の助役が、渡嘉敷島の金城のような立場で、自決の「手助け」をして回ったと言われている。 集団自決の決行は、グループリーダーのとっさの判断であり、「軍命の有無」は、彼らにとってどうでもよかったのだ。 グループのリーダーはパニックに瀕すると往々にして判断を間違える。 パニックで判断を誤り妻子や親族そして他人にも手をかけ、なおかつ死にきれず生き残った人が多数いた。 この人たちの心中は、平和な時代に生きる人間の思慮の到底及ばない世界である。 
渡嘉敷島の集団自決に生き残った金城重明は、あらゆる機会に自分の体験を語り続け、「軍の命令」を主張した。 そうしなければ戦後生きてはいけなかった。
一方、座間味島の山城安次郎は徹頭徹尾沈黙を守らなければ戦後を生きていけなかった。 明治、大正、昭和、平成と四つの時代を生き抜き、そしてその間、戦時中の体験を誰にも語ることはなかった。 山城安次郎は「真実」を墓場に持ち込むことによって、明治男の一生を全うしたと言えようか。」

『鉄の暴風』のいかがわしさ ?「証言集」に見る新たな謎★教科書執筆者と体験者が初対面 ?「参謀長」と呼ばれた民間人★座間味で何があったのか ?続・参謀長と呼ばれた民間人★座間味で何があったのか

 

 機会があったら是非読んで下さい。↓

沖縄戦「集団自決」の謎と真実
秦 郁彦
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

 

【櫻井よしこ沖縄講演会のお知らせ】

演題:東京から見た沖縄のマスコミ

日時:1月28日 開場:18:00 開演:19:00  閉会:21:30

会場:宜野湾市民会館 大ホール

入場料:無料

  

    人気blogランキングへ クリックお願いします

沖縄の出版界に衝撃!
沖縄の出版界が出版拒否した問題の書!

 

季刊誌「かみつく」
「かみつく」を紹介するHP

 

価格 1420円(税・送料込み)
(1260円(税込み)+送料160円=1420円)

 

ネット販売註文先 ezaki0222@ybb.ne.jp
※住所氏名と電話番号を御連絡いただければ、受注当日か翌日までに発送いたします

<送金方法等詳細はここ>

 

*************************

 

    『沖縄に内なる民主主義はあるか』定価:1735円(税・送料込み)
著者:又吉康隆

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9761

Trending Articles