Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9766

沖縄選挙区 19人出馬へ、不都合な真実を暴露! 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
よろしかったら人気blogランキングへ Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックお願いします

沖縄の出版界に衝撃!

沖縄の出版界が出版拒否した問題の書!

季刊誌「かみつく」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

目次

■元県知事・大田昌秀にかみつく  

■「普天間飛行場の迅速な移設・返還を求める市民集会」講演原稿 

ブログ・狼魔人日記
■自衛隊も原発も反対!どさくさ紛れの似非県民大会 
■狼魔人日記への読者コメント  

ブログ・光と影
■那覇市役所で見た!なんと、観光客にも無料バス券!これがオスプレイ反対県民大会の動員実態 
■非人道的な思考回路、これが平和団体 

無残にも破られたオスプレイ賛成派の横断幕 

ブログ・沖縄に内なる民主主義はあるか
■宜野湾市の私利私欲が基地周辺の危機を拡大した 
■基本的人権を犯したのはどっちだ 
■宜野湾市は子供の人権を守る意思がない 
■沖縄の無責任な政治家たち 
■度を超した水増しの9・9県民大会 
■沖縄のマスコミは戦前の大本営と同じだ 
■10万1000人県民大会をでっちあげた過程 
■オスプレイ阻止運動は無能な政治家たちがやること 
■厚顔無恥なオスプレイ配備撤回要請団 
■沖縄産業の恩人 

短編小説
■1971 Mの死 

長編小説
■バーデスの五日間 

価格 1420円(税・送料込み)
(1260円(税込み)+送料160円=1420円)

ネット販売註文先 ezaki0222@ybb.ne.jp
※住所氏名と電話番号を御連絡いただければ、受注当日か翌日までに発送いたします

<送金方法等詳細はここ>

*************************
『沖縄に内なる民主主義はあるか』
著者:又吉康隆
定価:1735円(税・送料込み)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
よろしかったら人気blogランキングへ Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックお願いします

 

■選挙戦突入!

選挙区 19人出馬へ 衆院選きょう公示2012年12月4日   Image may be NSFW.
Clik here to view.

衆院選沖縄小選挙区の立候補予定者(敬称略)
(クリックすると拡大します)↑               ☆ 第46回衆院選は昨日公示され、16日の投開票まで残り11日間の選挙戦に突入した。

よくテレビなどの「町の声」で「政治は誰がやっても同じだから期待しない」などと政治不信を公言する者がいる。

誰がやっても同じなら、3年間民主党政権の惨憺たる現状を一体どう説明するのだ。

民主党による政権交代にメリットがあったとすれば、それは「政治は、誰がやっても同じでは無い」ということを、国民に知らしめたことだろう。

当然、民主党候補に当選させ続投させてはいけないし、沈没寸前に民主党を逃げ出した候補も当選させてはいけない。

筆者の選挙区は「世界一危険な米軍基地」のある宜野湾市なので、沖縄第2区。

先ず消去法で行けば、社民党、共産党、民主党そして地域政党の社大党推薦の候補者には落ちてもらいたい。

読者のRsv4Rさんが消去法で落選して欲しい候補者を名指ししておられる。

■Rsv4Rのコメント

県内の立候補者を見て頑張って欲しいと思うより、何人かの候補には絶対に落ちて欲しいと言う気持ちの方が強いのが、現実です。

出来ないきれい事はもういいから、国会議員になりたいなら、国益を第一に考えられる人で、
うちなーんちゅとして、地元に苦言が言える位の人がなるべきと思います。

最近の県内の状況は中国や韓国のやっている事と変わらない気がしてなりません。最悪です。

危険な基地とか、あぶない米軍とか嘘ばっかりで最近は「共産党、社民党、民主党」の文字を見るだけで殺意?を覚えます。

狼魔人様も桜でおっしゃっていましたが、普天間基地周辺は住宅もアパートもたくさんあり騒音も少なく、暮らしやすいです。

私は那覇市ですが、以前は住んでもいいなと考えた事もあります。(大山にです。)

ただ最近は宜野湾市役所の反日分断工作の展示会や普天間?ゲート前のじじばば抗議活動を何度か見て、これが無ければいいのにと強く思います。

目上の方たちばかりで恐縮ですが、一言、
「ものすごく、ジャマ!」

国会で変な事を言った、チョービン氏の選挙ポスターをたまたま見ました。

 アホです。「沖縄の主権を取り戻す!」・・・  ・・・落選して自分の正気を取り戻せ!  失礼しました。>

衆院選公示、沖縄最多19人が立候

政治 2012年12月4日 10時17分

 第46回衆院選は4日公示され、16日投開票まで12日間の選挙戦に入った。沖縄4選挙区では、同午前10時現在、前職5人、元職1人、新人13人の19人が県選管に立候補を届け出た。1970年の国政参加以降、過去最多。2009年の政権交代後の民主党の政権運営や、米軍普天間飛行場の返還手法、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加の是非、消費税増税賛否などが主な争点となりそうだ。

 立候補したのは、届け出順に、1区が共産前職の赤嶺政賢氏(64)=社大推薦、維新新人の安田邦弘氏(67)=みんな推薦、自民新人の国場幸之助氏(39)=公明推薦、国民新前職の下地幹郎氏(51)=民主推薦の4人。

 2区は維新新人の金城利憲氏(58)=みんな推薦、自民新人の宮崎政久氏(47)=公明推薦、社民前職の照屋寛徳氏(67)=社大推薦、沖縄平和クラブ代表幹事で新人の永井獏氏(68)=の4人。

 3区は幸福実現新人の金城竜郎氏(48)、維新新人の大城俊男氏(45)=みんな推薦、共産新人の宮里昇氏(65)、自民新人の比嘉奈津美氏(54)=公明推薦、未来前職の玉城デニー氏(53)=社大推薦、民主新人の崎浜宏信氏(56)=国民新推薦=の6人。

 4区は維新新人の魚森豪太郎氏(34)=みんな推薦、自民元職の西銘恒三郎氏(58)=公明推薦、民主新人の大城信彦氏(45)、無所属前職の瑞慶覧長敏氏(54)=社大推薦、共産新人の真栄里保氏(56)の5人。

      ☆

ちなみに上記赤文字は筆者が落ちて欲しいと願う候補者であるが、泡沫候補は無視した。

 ■安仁屋正昭さんのコメント
 
<ところで、中国の飼い犬議員リストに誰かを忘れちゃいませんか
その名は 沖縄の宗男こと
下地幹郎
暴力団の元顧問弁護士の寛徳は二度の大病で気力もなえいるが
自分のためなら恩義ある亀井氏をも追い出す恩知らず下地には国政は任せられません>

 

沖縄が復帰する前からの筋金入りの保守論客だった故惠忠久・国旗国歌推進県民会議会長が、こんなことを言っていたことを想いだす。

ある保守系団体主催の講演会の準備会に偶々ご意見番として出席していた惠会長。

国会議員の下地幹男氏が出席し挨拶をするという話が出たとたん、怒りを満面に表した惠会長がこのように怒鳴った。

「共産党議員を(会場に)入れても、アイツ(下地)だけは入れるな」

これに対し、「折角来て頂けるのだから、挨拶はともかく入場は歓迎すべきではないか」

これに対し惠会長はこういいきった。

「皆が入れると言うなら、ワシが受付にいて引きずり出してやる」と。

当時高齢のため車椅子生活を余儀なくされていた惠会長だが、下地幹男氏のような節操のない人物には保守革新に関わりなく我慢がならなかったのだろう。

利権のあるとこに下地あり、と囁かれ、一部に沖縄マフィアとも噂される下地氏については利権に纏わる噂が耐えない。

そもそも下地幹郎氏は議員を辞職するハズだった。

「普天間先延ばしなら、6月に議員辞職」下地氏

2010年3月1日22時52分 読売新聞

国民新党の下地幹郎国会対策委員長(沖縄1区)は1日の衆院予算委員会で、米軍普天間飛行場の移設先に関し、「鳩山首相が5月末までに判断せず、先延ばしすれば、沖縄選出議員として6月1日に衆院議員を辞める」と述べた。

 首相は「5月末(に結論を出す)とそれなりの覚悟をもって申し上げている。外交の最大テーマと位置づけ、結論を出す」と応じた。

           ☆

【鳩山首相との質疑に辞職を覚悟と下地幹郎氏】

下地氏:総理、一点だけですけど私あの〜普天間基地の移設問題について質問させて頂きたいんですけど。14年間世界で一番危険な普天間基地が置き去りにされて、辺野古移設が決まってからでもそのままの形で危険な状況は続いて参りました。

やっぱりそこは政治の判断が甘かったと思う。そしてそのままやって来たことに鳩山政権は結論を出さなければならないと思う。

そういう意味でも総理は5月30日にも結論を出されると言っていますが、ゼロベースで検討委員会をやっていますが、鳩山政権は5月30日までに結論、一日たりとも動かさないと予算委員会でも何度となく言って参りましたけれど、米国政府ときちっと了解を取ると予算委員会でも仰ってきたわけですが、総理の気持ちをお聞かせ願いたい。絶対やるんだと、沖縄県民の為にも普天間の10万人のど真ん中にある基地を解決したいという気持ちお聞かせ願いたい。

色々な事はあるかも知れませんが先ずは、段階的に沖縄の普天間問題を解決してゆく。

私は、総理が5月30日までに移設問題に結論を出さずに先延ばししてゆくのであれば、私は沖縄選出の国会議員として、6月1日までに衆議院議員を辞めますよ私は。今日テレビの前で沖縄県民も全国の皆様も見ていることと思いますが、この問題だけは鳩山総理自ら決めてゆくんだという強い決意をお聞かせ願いたい。

 下地氏に纏わるスキャンダルはこんななものもある。

次官在任中に30億円受注/下地議員の家族企業

下地幹郎衆院議員が沖縄開発政務次官在任中の1998年から99年にかけ、下地氏の実兄が社長を務めるファミリー企業が沖縄開発庁が予算を計上している公共事業30億円以上を受注していた。

沖縄開発庁によると、大米建設(那覇市)など下地氏のファミリー企業三社は98年に計約24億9800万円、99年に計約8億1400万円の工事を受注していた。

下地氏は96年に初当選するまで大米建設の副社長を務めていた。

第149回国会 衆議院決算行政監視委員会 平成12年8月8日 第1号

【議事録より抜粋】

《石井紘基委員》 沖縄開発庁の政務次官をやっておられた下地さんという方は、沖縄の大米建設というゼネコンの御曹子じゃありませんか。そしてこの方は、その大米建設の副社長をやっておられた方です。現在でも大米建設の相当数の、相当量の株式と、その子会社、大米興産だとか等々の株を相当持っておられます。例えば、大米興産というようなものは、額面で二千三百万円近い株式を保有されておりますし、オーシャンリゾート宮古島というような株式会社の株も、額面で一千二百万円ぐらいのものをお持ちでございます。

 この方が沖縄開発庁政務次官をやっておられたときに発注をしました企業、沖縄開発庁の予算でもって自分の会社に、よく聞いてくださいよ、今言った大米建設とかあるいは南西建設とか、あるいはまだほかにもあるんですが、自分の会社に事業の発注をしておる。これはどういうことですか。これは職権乱用あるいは大変な犯罪行為じゃありませんか。どう思いますか。

 大米建設には平成10年度で6件、約16億4,000万、それから平成11年には6億7,000万。もちろん沖縄開発庁は、ちなみに若築建設にも大変な事業を発注しているんですが、ちょっと御答弁いただきたいと思います。この大米建設とそれから南西建設ですか、それからこの関連の南海建設、これは皆ファミリー企業ですから、これらに対する発注高をわかったら言ってくれませんか。

《榊政府参考人》 お答えいたします。

 今御質問の公共事業の発注額でございますが、大米建設につきましては、平成9年度におきまして4億2,309万円でございます。10年度におきましては16億4,118万円でございます。平成11年度におきましては6億7,143万円でございます。それから、南西建設の関係でございますが、受注額でございますが、平成9年度はございません。平成10年度におきましては1億2,579万円でございます。平成11年度におきましては1億3,282万円でございます。

 また、南海建設でございますが、受注額につきましては、平成9年度には1億27万円、平成10年度は7億3,080万、平成11年度はございません

 

利権の噂の絶えない男、下地氏。 そしてこれだけ国民の前で「議員を辞める」と公言しておきながら、平気で議員を続ける下地氏の面の皮の厚さには言葉を失う。

彼が約束することは何の意味も持たないその場しのぎに過ぎない、ということを有権者は知るべきである。

下地氏に纏わる悪い噂は後を絶たない。

が、きょうはこれくらいで勘弁しておこう。

当日記は、「反戦平和は免罪符」のご利益を享受している候補者の沖縄メディアが報じない真実を発信します。

ご注目を・・・。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
よろしかったら人気blogランキングへ Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックお願いします


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9766

Trending Articles