Clik here to view.

Clik here to view.

PTA総会で普天間第二小学校の移転を断念することを報じる沖縄タイムスの1992年9月19日付朝刊紙面
さらに不可解なのは小学校と同じく普天間飛行場に隣接する緑ヶ丘保育園の避難訓練はどうなっているのか。 米軍機の落下が小学生に危険なら保育児童にとっても同じく危険ではないのか。 保育園落下物が、紙面から消えたのは落下物の自作自演が事実だったからなのか。 沖縄タイら地元メディアが「米軍機」を悪用して卑劣な選挙運動に血道を上げているが、地元メディアが決して報道しない「異変(仰天事態)」が南城市長選で起きている。 詳細は【おまけ】で・・・。【おまけ】の方が重要です。 Image may be NSFW.Clik here to view.

【おまけ】
2018.01.18 政治anonymous-post-com
沖縄の選挙に異変! 南城市長選 現職候補の古謝景春氏(自民、公明、維新推薦)の応援に、なんと!相手候補・瑞慶覧長敏氏(社民、社大、共産、自由、民進推薦)の息子が現る~ネットの反応「俺はオヤジたちとは違う、今の沖縄の若者を象徴しているのかもしれませんね」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第一声で市政継続を訴える古謝景春候補=14日午前9時39分、南城市佐敷新開の選挙事務所前
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第一声で市政刷新を訴える瑞慶覧長敏候補=14日午前8時56分ごろ、南城市大里高平の選挙事務所
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【南城】任期満了に伴う南城市長選挙が14日、告示された。午前11時現在、届け出順に、4期目を目指す古謝景春氏(62)=自民、公明、維新推薦=と、元衆院議員の瑞慶覧長敏氏(59)=社民、社大、共産、自由、民進推薦=の2人が立候補を届け出ており、保守と革新の一騎打ちとなる見通しだ。投開票日は21日。
14日午前、両候補は各後援会事務所で出発式を開いた。
古謝氏は市佐敷新開での出発式で「12年、未来を見据えてやってきた」と実績をアピールし、市政継続を訴えた。
瑞慶覧氏は市大里で開いた出発式で「市民が主役の南城市をつくっていきたい」と話し、市政刷新を掲げた。
南城市では2010年以降、無投票が続いており、8年ぶりの選挙戦が展開される。【琉球新報社電子版】
沖縄 南城市市長選挙 古謝市長の応援に相手候補の息子現る
【動画】沖縄 南城市市長選挙 古謝市長の応援に相手候補の息子現る
2018年1月18日 10:25 PMタイトルんとこにはついてないけど、これ普通に
#テレビが絶対に報道しないニュース 案件だよね?
沖縄の地元紙やテレビでさえ無かった事にしそう
メディアはなかったことにするんだろうな
そして本物の若者の声はかき消されていく
現職が、保守だから苦戦してる選挙。今日、NHKが、普天間第二小学校の上を米軍ヘリコプターが飛んだ報道してたけど、米軍の悪行→革新に票でしょ?本題のニュースより、未だ校長が、子どもたちにグラウンドを使わせていない事の方にびっくり。
匿名 より: 2018年1月18日 11:11 PM河野太郎さんみたいなもの?
足を引っ張るとかではなくて?
ダブルスコアで惨敗したミンスの息子か
まあ言いたい事は色々あるだろうな
Clik here to view.
