■「正す会」第8回定例会のご案内
日時:11月17日(金)18:15受付 18:30開演
場所:てだこホールの市民交流室 浦添市仲間1-9-3(てだこホール:098-942-4360)
会費:一般は500円、会員は無料
問い合わせ:080-8364-3051 (但し、番号非通知および公衆電話からの対応はできません)
悪魔に魂を売ったと自認する沖タイ北部報道部長の阿部岳記者。
怒り心頭の余り、本日の紙面で大発狂である。
辺野古移設は愈々最終局面に突入、工事は粛々と進行しているが、工事を止めることは不可能だが、多少でも遅らせるためには暴徒の妨害活動に頼るしかい。(涙)
こうなったら、阿部記者が率先垂範、暴徒の先頭に立ってトラックの下に潜り込むしか打つ手はないだろう。
■一面トップ辺野古石材 初の海上搬入
防衛局、工事加速
県、奥に理解求める
■二面トップ
陸・海から石材大量搬入
来週にも本部港搬出
防衛局方針 係船機能に県反発
防衛省 県指摘に反論
海上搬入実施は記載
■第二社会面
「集落が混乱」奥区不安
遅い県の説明 苦言
■社会面トップ
石材搬入 陸海で怒号
台船着岸「海汚すな」
辺野古加速 市民に怒り
港使用許可 知事に疑念 ゲート前
辺野古反対の県が港使用許可 ダンプ50台分の石材、初の海上搬入 沖縄タイムス 2017年11月15日 05:00
沖縄県名護市辺野古の新基地建設で、沖縄防衛局は14日、大浦湾北側の「K9」護岸から石材の搬入を開始した。新基地建設で資材を海上から搬入するのは初めて。防衛局は本部町との調整が整えば来週にも本部港からの搬出も開始する方針で、土砂の投入に向け護岸工事を加速させる構えだ。一方、県は国頭村と奥区に港の使用許可を巡る一連の対応を説明し、理解を求めた。
前 拡大する辺野古で進む埋め立て護岸工事(2017年11月4日沖縄タイムスより)
拡大する大浦湾北側の「K9」護岸に接岸した台船=14日午前11時21分、名護市の米軍キャンプ・シュワブ(小型無人機から)
拡大する辺野古で進む埋め立て護岸工事(2017年11月4日沖縄タイムスより)
拡大する大浦湾北側の「K9」護岸に接岸した台船=14日午前11時21分、名護市の米軍キャンプ・シュワブ(小型無人機から)
次13日に国頭村の奥港で大型ダンプカー約50台分の石材を積んだ台船は14日午前10時20分ごろ、「K9」護岸の先端に着岸。沖合に約100メートル延びた護岸の上をダンプカーが行き来し、午後1時30分ごろまでに全ての石材をキャンプ・シュワブ内の作業ヤードへ運んだ。台船は午後3時ごろに「K9」を離れた。
一方、吉田勝廣政策調整監と宮城理土木建築部長は午後、国頭村奥区公民館を訪れ、糸満盛也区長に奥港使用許可について説明した。吉田氏は「突然のことで驚かれたと思う。法令の範囲で許可せざるを得なかった」と、県の対応に理解を求めた。糸満区長は「賛成反対ということはないが、もう少し早めの説明がほしかった。小さい集落で混乱が起きないか心配もある」と指摘した。
吉田氏から同様の説明を受けた宮城久和国頭村長は「区民の生活や安全面には最大限配慮してほしい」と求めた。
防衛局はこの日、陸路でもシュワブの工事用ゲートから資材を搬入した。午前9時から午後3時にかけて3回、オイルフェンスとみられる資材や石材を積んだ延べ102台のトラックがゲート内に入った。トラックの進入を止めようと約30人の市民が座り込んで抗議したが、機動隊員に強制排除された。
防衛局は海路と陸路から搬入した石材を、当面、辺野古崎西側の「N5」「K1」両護岸の建設に使用する方針。
☆ >一方、吉田勝廣政策調整監と宮城理土木建築部長は午後、国頭村奥区公民館を訪れ、糸満盛也区長に奥港使用許可について説明した。吉田氏は「突然のことで驚かれたと思う。法令の範囲で許可せざるを得なかった」と、県の対応に理解を求めた。 吉田氏の「・・・法令の範囲で許可せざるを得なかった」という文言は、2013年12月仲井真前知事が埋め立て承認をしたとき、同じ意味の説明を繰り返した。 行政機関としては当然の対応であり、知事の恣意的判断が立ち入る隙間のない法規裁量 (覊束裁量)だ。 だが、沖縄2紙は仲井真氏の承認を「金で沖縄を売った最悪の知事」とレッテル貼りをし、仲井真バッシングを展開した。 沖タイ北部報道部長の阿部岳記者に問いたい。 新基地(辺野古移設)に反対し「あらゆる手段で辺野古阻止」を豪語していた翁長知事が辺野古埋め立ての石材搬入を許可した事は県民への裏切り、いや沖縄タイムスへの裏切り行為ではないか。 二枚舌と言われないように、翁長知事に対してもバッシングキャンペーンを張るのが北部報道部長としての矜持ではないか。 沖縄2紙がいくらデタラメ記事を乱発し、読者を混乱させようと企んでも、辺野古移設は粛々と進んでおり、もはや誰も止めることができない。 辺野古移設は最終局面を迎えた! これが辺野古移設の真相だ。 だが、現実を目の当たりに突き付けられ、混乱の上感情的コメントを乱発する翁長知事の現況を八重山日報が見事に描き出しているので紹介する。 阿部記者には決して書けないコラムである。あまりに感情的なコメントにびっくりした。米軍普天間飛行場の辺野古移設工事で、沖縄防衛局が新護岸の工事に着手したことを受けた翁長雄志知事の反応である◆「政府は、なりふり構わず既成事実を作ろうと躍起になっているが、工事が進んでいるように見せかけているだけだ」。現場で抗議する反対派を鼓舞するリーダーのようで、これが行政の長とは、にわかに信じ難い。「あらゆる手法を適切な時期に行使し、これからも全力で戦う」。知事がこんな文書を発表すれば、海外なら「地方政府が中央に反旗を翻した」と大騒動になりかねない。折しもスペインでは自治州の独立問題が起きている◆ここまでの覚悟で阻止しなくてはならないという辺野古移設ではあるが、知事が誰のために、何のために戦わなくてはならないのか、いま一つ分からない◆移設が阻止されても沖縄を取り巻く脅威は去らず、沖縄の平和には何も寄与しない。あるいは、このコメントにあるように、大浦湾の環境保全が目的なのか。移設阻止の戦いとは、環境保護活動だったのか。移設阻止のメリットは、実は曖昧模糊(あいまいもこ)としている◆デメリットは明確だ。宜野湾市民の悲願である普天間返還が遅れる。「移設阻止」の光と影を、今こそ真剣に考える時だろう。
>「政府は、なりふり構わず既成事実を作ろうと躍起になっているが、工事が進んでいるように見せかけているだけだ」。
「・・・・工事が進んでいるように見せかけているだけだ」とは翁長知事のコメント。
知事が本気で「見せかけ」と信じているのなら、すでに県知事としての判断力を失っていると言わざるを得ない。
錯乱した死刑囚と同じだ。
死刑宣告を受け、死刑執行日が近づいて錯乱した死刑囚が「(執行日は)見せかけ」と呟いてしているのと同じだ。
バカは死ななきゃ・・・といわれるが、翁長知事には一刻も早く辞任されることを望みたい。
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします