ごや よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
ブログセンターランキングへクリックで応援願
産経新聞【沖縄知事選】経済自立へ現実的選択 2010.11.29 00:56
再選を目指した仲井真弘多氏(71)と、革新陣営による12年ぶりの県政奪還を狙った伊波洋一氏(58)の事実上の一騎打ちとなった沖縄県知事選。仲井真氏の勝利は、これまで県内移設反対の一色で塗りつぶされたかのように見えた“民意”が実は「反米・反基地」のイデオロギー的思想に主導された、作られたものであることを示した。これから本当の民意に基づいた「米軍基地の縮小」と「自立経済の確立」に向けて、改めてスタートが切られる。
本土復帰後の10回の知事選はいずれも、米軍基地問題を背景に保革の対立構図となり、保守系が6勝で革新系が4勝。今回も米軍普天間飛行場移設問題が争点の根底にあったが、仲井真氏は(1)県外移設の要望(2)日米合意の見直し(3)日本全体で安全保障問題を考える−を前提に、「国外移設のみを訴える伊波氏の論法は、旧態依然としたイデオロギー的視点であり県民意識を無視している」と批判。
沖縄と政府で作る沖縄政策協議会が始動したことも挙げ、平成23年度末に期限が切れる沖縄振興特別措置法に代わる「新たな沖縄振興法」と「基地跡地利用促進法」の制定、財源となる「一括交付金」の実現の3本柱を掲げ、産業振興による県民生活の向上を前面に押し出した。 方、伊波氏は、保守県政の脱却を訴え、県内移設容認から県外移設に転じた仲井真氏を批判、県外移設を貫いている自らの言動を強調し、違いを際だたせようとした。
ただ、今回の知事選は過去と比べ盛り上がりに欠け、両陣営のターゲットは無党派層に絞られた。仲井真陣営が警戒したのは伊波陣営のローラー作戦。同陣営には本土から2千人以上の活動家や応援団が動員されたという。仲井真陣営について、ある情報関係者は「選対の中には最後まで結果を危ぶむ声があったが、最終段階で盛り返した。共産党が前面に出るにつれ、伊波支持者が仲井真氏に流れた」と分析。県民は自立した経済振興を望む現実的な選択をしたといえる。
仲井真選対の関係者は「仲井真氏は、来年1年間ですべてをかけて基地問題を含め新しい沖縄振興計画の策定など、将来を見据えた経済浮揚の道筋をつけるつもりだ」とした上で、「県民が仲井真氏を選んだ思いを政府は真(しん)摯(し)に受け止め、日米合意に至った普天間問題の経緯を県民が納得できる形で説明し、沖縄が経済的自立ができるように対応することが必要だ」と指摘した (宮本雅史) ☆ >これまで県内移設反対の一色で塗りつぶされたかのように見えた“民意”が実は「反米・反基地」のイデオロギー的思想に主導された、作られたものであることを示した。 沖縄2紙によって捏造されたつくりもの「民意」を県民が否定した選挙結果であるが、つくりものの民意の分析は次に譲って、今回は琉球新報の前代未聞の選挙妨害について書く。 ■琉球新報の誤報は意図的選挙妨害か 投票日の当日の朝刊で、選挙の目玉とも言える「市民税引き下げ」の公約を「引き上げ」と掲載した琉球新報の罪は、謝罪しただけですむような軽い問題ではない。 同じ間違いでも市民の懐に直接響く「市民税引き上げ」と「引き下げで」では180度違う政策であり、単なる誤記、誤植との弁解で済まされる類の問題ではない。 今後の対処いかんによっては民主主義の根幹をなす選挙制度を揺るがす問題にも発展しかねない。 今回の誤報事件は、革新候補を支援する琉球新報の意図的誤記と疑われても仕方が無い。 当選した安里候補と落選した安次富候補の票差は、わずか1856票であり、「市民税値上げ」を嫌って安里候補に投票した929人の市民が新聞の誤報と気がついて、安次富候補に再投票したら逆転するほどの僅差である。 これが新聞社の謝罪程度で済むのなら、現在の選挙制度は新聞社の嫌う候補にあからさまの妨害記事を投票当日に書いて、あとで謝罪すれば済むことになるのである。 候補者の当落なんて新聞社の恣意的的判断で、当落は思うままに操ることができるという恐ろしい事態になる。 これは新聞の選挙制度に対する挑戦、というより民主主義へ挑戦ではないか。 読者のタケ坊さんの電凸報告を引用します。 安次富候補捏造キャプション事件の報告
2010-11-29 11:18:57 タケ坊 朝から安次富候補捏造キャプション事件について琉球珍宝と宜野湾選管に電凸して事実確認してまいりました。 それによると
・安次富候補から琉球珍宝に抗議。
・琉球珍宝、宜野湾選管に投票所内でおわび文の掲示許可を求めるも公職選挙法に基づきこれを拒否。
・約1時間後、琉球珍宝は読者あてに今回の誤報記事とウェブ発表のものとは違う簡素なおわび文を添えたA3版(A4の倍程度の面積です。)の張り紙を全投票所の敷地外に掲示することを選管に打診、選管側は了解し、琉球珍宝側は近隣住民に説明し実行された。(引用者注⇒下記★写真)
・ウェブ上に謝罪記事配信
・安次富候補、約1850票差で惜敗。
・昨日の琉球珍宝と安次富候補側の話し合いの中では一部に理解を示す関係者がいるものの、全体としては怒り心頭の模様。今後とも協議をする模様。
・読者側への調査結果や再発防止策、社内処分についての紙面での報告は現時点では全く考えてはいないが、安次富候補側との協議の中で検討していくかもしれない。 とのことでした。 クソ拭き紙にもならない琉球珍宝を廃刊に追い込め!!
★これが琉球新報の訂正告知。 投票場の敷地外に設けたこんな告知を見る人はほとんどいないし、それに筆者が投票した11時30分ごろにはまだ告知されていなかった。 筆者も電凸したが、受付に用件を伝え担当者を出せと言って担当者が出るまで2分近くも待たされた。おそらくはたらい回しされていたのだろう。 結局担当者が不在とのことで、「謝罪屋」のような若い男子記者(経済部と名乗った)が出てひたすら謝るので、「謝って済むことではない」という叱責にもひたすら謝り続けた。今後の方針を問うと安次富候補と協議中とのこと。 すべては安次富候補の胸先三寸という現状だが、今後に悪しき前例を残さないためにも何らかの法的処置をして、できればやり直し選挙に持ち込んでもらわないと有権者は納得しないだろう。 マスコミを敵に廻すのを恐れ、沖縄式のなーなー主義であいまいな決着で終わるとしたら、ますます県民の政治不信、いや民主主義の根幹ともいえる選挙不信が広がってくるだろう。 【読者の怒りの声です】 ★ のび太 さん.
琉球新報のスポンサーに対して抗議文・スポンサー契約の取り止め等の圧力をかけてたらいいんじゃありませんか。このままでは安次富氏は泣き寝入りです。
★ らんどーるさん
こんにちは、失礼いたします
宜野湾市長選の琉球新報の件はおわびで済む問題ではないと思います。
「市民税を下げる」→「市民税を上げる」は
「YES」と「NO」の違いに等しくこれは明らかに”虚偽の記載”にあたると私は思います。
開票結果を見ても得票差は有効票総数の5%未満ですし、この投票はやり直されなければならないと思います。
宜野湾市民、沖縄県民の皆さんがこの投票結果の無効化とやり直しの声をあげることを望みます。
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
ブログセンターランキングへクリックで応援願
ブログセンターランキングへクリックで応援願
産経新聞【沖縄知事選】経済自立へ現実的選択 2010.11.29 00:56
再選を目指した仲井真弘多氏(71)と、革新陣営による12年ぶりの県政奪還を狙った伊波洋一氏(58)の事実上の一騎打ちとなった沖縄県知事選。仲井真氏の勝利は、これまで県内移設反対の一色で塗りつぶされたかのように見えた“民意”が実は「反米・反基地」のイデオロギー的思想に主導された、作られたものであることを示した。これから本当の民意に基づいた「米軍基地の縮小」と「自立経済の確立」に向けて、改めてスタートが切られる。
本土復帰後の10回の知事選はいずれも、米軍基地問題を背景に保革の対立構図となり、保守系が6勝で革新系が4勝。今回も米軍普天間飛行場移設問題が争点の根底にあったが、仲井真氏は(1)県外移設の要望(2)日米合意の見直し(3)日本全体で安全保障問題を考える−を前提に、「国外移設のみを訴える伊波氏の論法は、旧態依然としたイデオロギー的視点であり県民意識を無視している」と批判。
沖縄と政府で作る沖縄政策協議会が始動したことも挙げ、平成23年度末に期限が切れる沖縄振興特別措置法に代わる「新たな沖縄振興法」と「基地跡地利用促進法」の制定、財源となる「一括交付金」の実現の3本柱を掲げ、産業振興による県民生活の向上を前面に押し出した。 方、伊波氏は、保守県政の脱却を訴え、県内移設容認から県外移設に転じた仲井真氏を批判、県外移設を貫いている自らの言動を強調し、違いを際だたせようとした。
ただ、今回の知事選は過去と比べ盛り上がりに欠け、両陣営のターゲットは無党派層に絞られた。仲井真陣営が警戒したのは伊波陣営のローラー作戦。同陣営には本土から2千人以上の活動家や応援団が動員されたという。仲井真陣営について、ある情報関係者は「選対の中には最後まで結果を危ぶむ声があったが、最終段階で盛り返した。共産党が前面に出るにつれ、伊波支持者が仲井真氏に流れた」と分析。県民は自立した経済振興を望む現実的な選択をしたといえる。
仲井真選対の関係者は「仲井真氏は、来年1年間ですべてをかけて基地問題を含め新しい沖縄振興計画の策定など、将来を見据えた経済浮揚の道筋をつけるつもりだ」とした上で、「県民が仲井真氏を選んだ思いを政府は真(しん)摯(し)に受け止め、日米合意に至った普天間問題の経緯を県民が納得できる形で説明し、沖縄が経済的自立ができるように対応することが必要だ」と指摘した (宮本雅史) ☆ >これまで県内移設反対の一色で塗りつぶされたかのように見えた“民意”が実は「反米・反基地」のイデオロギー的思想に主導された、作られたものであることを示した。 沖縄2紙によって捏造されたつくりもの「民意」を県民が否定した選挙結果であるが、つくりものの民意の分析は次に譲って、今回は琉球新報の前代未聞の選挙妨害について書く。 ■琉球新報の誤報は意図的選挙妨害か 投票日の当日の朝刊で、選挙の目玉とも言える「市民税引き下げ」の公約を「引き上げ」と掲載した琉球新報の罪は、謝罪しただけですむような軽い問題ではない。 同じ間違いでも市民の懐に直接響く「市民税引き上げ」と「引き下げで」では180度違う政策であり、単なる誤記、誤植との弁解で済まされる類の問題ではない。 今後の対処いかんによっては民主主義の根幹をなす選挙制度を揺るがす問題にも発展しかねない。 今回の誤報事件は、革新候補を支援する琉球新報の意図的誤記と疑われても仕方が無い。 当選した安里候補と落選した安次富候補の票差は、わずか1856票であり、「市民税値上げ」を嫌って安里候補に投票した929人の市民が新聞の誤報と気がついて、安次富候補に再投票したら逆転するほどの僅差である。 これが新聞社の謝罪程度で済むのなら、現在の選挙制度は新聞社の嫌う候補にあからさまの妨害記事を投票当日に書いて、あとで謝罪すれば済むことになるのである。 候補者の当落なんて新聞社の恣意的的判断で、当落は思うままに操ることができるという恐ろしい事態になる。 これは新聞の選挙制度に対する挑戦、というより民主主義へ挑戦ではないか。 読者のタケ坊さんの電凸報告を引用します。 安次富候補捏造キャプション事件の報告
2010-11-29 11:18:57 タケ坊 朝から安次富候補捏造キャプション事件について琉球珍宝と宜野湾選管に電凸して事実確認してまいりました。 それによると
・安次富候補から琉球珍宝に抗議。
・琉球珍宝、宜野湾選管に投票所内でおわび文の掲示許可を求めるも公職選挙法に基づきこれを拒否。
・約1時間後、琉球珍宝は読者あてに今回の誤報記事とウェブ発表のものとは違う簡素なおわび文を添えたA3版(A4の倍程度の面積です。)の張り紙を全投票所の敷地外に掲示することを選管に打診、選管側は了解し、琉球珍宝側は近隣住民に説明し実行された。(引用者注⇒下記★写真)
・ウェブ上に謝罪記事配信
・安次富候補、約1850票差で惜敗。
・昨日の琉球珍宝と安次富候補側の話し合いの中では一部に理解を示す関係者がいるものの、全体としては怒り心頭の模様。今後とも協議をする模様。
・読者側への調査結果や再発防止策、社内処分についての紙面での報告は現時点では全く考えてはいないが、安次富候補側との協議の中で検討していくかもしれない。 とのことでした。 クソ拭き紙にもならない琉球珍宝を廃刊に追い込め!!
★これが琉球新報の訂正告知。 投票場の敷地外に設けたこんな告知を見る人はほとんどいないし、それに筆者が投票した11時30分ごろにはまだ告知されていなかった。 筆者も電凸したが、受付に用件を伝え担当者を出せと言って担当者が出るまで2分近くも待たされた。おそらくはたらい回しされていたのだろう。 結局担当者が不在とのことで、「謝罪屋」のような若い男子記者(経済部と名乗った)が出てひたすら謝るので、「謝って済むことではない」という叱責にもひたすら謝り続けた。今後の方針を問うと安次富候補と協議中とのこと。 すべては安次富候補の胸先三寸という現状だが、今後に悪しき前例を残さないためにも何らかの法的処置をして、できればやり直し選挙に持ち込んでもらわないと有権者は納得しないだろう。 マスコミを敵に廻すのを恐れ、沖縄式のなーなー主義であいまいな決着で終わるとしたら、ますます県民の政治不信、いや民主主義の根幹ともいえる選挙不信が広がってくるだろう。 【読者の怒りの声です】 ★ のび太 さん.
琉球新報のスポンサーに対して抗議文・スポンサー契約の取り止め等の圧力をかけてたらいいんじゃありませんか。このままでは安次富氏は泣き寝入りです。
★ らんどーるさん
こんにちは、失礼いたします
宜野湾市長選の琉球新報の件はおわびで済む問題ではないと思います。
「市民税を下げる」→「市民税を上げる」は
「YES」と「NO」の違いに等しくこれは明らかに”虚偽の記載”にあたると私は思います。
開票結果を見ても得票差は有効票総数の5%未満ですし、この投票はやり直されなければならないと思います。
宜野湾市民、沖縄県民の皆さんがこの投票結果の無効化とやり直しの声をあげることを望みます。
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
ブログセンターランキングへクリックで応援願