
※お願い
人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

日本を守る沖縄の戦い 日本のジャンヌダルクかく語りき
著者/訳者:我那覇 真子
出版社:サンクチュアリ出版( 2016-01-27 )
単行本(ソフトカバー) ( 256 ページ )

【動画】宜野湾市長選挙 NHKで当選確実が出た瞬間 志村恵一郎 選挙事務所 (ニコ生・コメ入)
沖縄では、弁護士出身の照屋寛徳衆議院議員が「沖縄は公職選挙法特区」などと選挙違反を推奨するように、選挙のたびに公然と選挙違反が行われる。
名護市長選挙のときも数多くの公選法違反を当局に訴え出た有志いたが、いずれも「証拠不十分」として事件化されることはなかった。
ところが、今回の宜野湾市長選での翁長知事・志村氏の二人三脚の「戸別訪問」は、これ以上の証拠はないというほど完璧な証拠を、天下のNHKが国民に放映、告知してくれた。 後は、県警の告発状の受理・立件を待つのみである。
ところが、今回の宜野湾市長選は「個別訪問」以外にも「消えた1000人」という選挙違反が臭う状況証拠を残してくれた。
以下の写真はビートたけしの「TVタックル」の取材班が米軍基地問題で沖縄を取材したときの名護市のバーのママさんの証言である。宜野湾市の有権者は期日前投票が終了すると1067人も転出している。
選挙人名簿登録者数(平成28年1月16日)73,593
投票日当日有権者数(平成28年1月24日)72,526

