よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
※お願い
人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
昨日も野暮用に追われ朝9時より外出。 帰宅したのは夜9時前。
多少疲れ気味の今朝の気分。
気を取り直して今朝の沖縄タイムスを開いた。
一面トップから昨日に続き「百田発言」が消えた。
安保法案に関する衆院特別委員会がパシフィック・ホテルで行われたことに関する記事がトップの座を占めた。
見出しはこれ。
安保法案 5氏賛否
有事で沖縄は攻撃目標 反対者
離島住民の安全確保を 賛成者
沖縄タイムスは一昨日から、「『報道圧力』発言」と題する連載記事を掲載している。 本日はその三回目で大谷昭宏氏が「新聞への弾圧 戦前以上」との談話を発表している。
新聞弾圧が戦前以上だって?
バカも休み休み言えといいたくもなるが、ここでは深く立ち入らない。
それより、昨日の同シリーズ2回目でジャーナリストの津田大介氏が、興味深い発言でブーメランをかまして(失礼)いるので、一部抜粋して紹介する。
【報道圧力】発言
時代を読む ② ジャーナリスト 津田大介
百田発言 同調こそ問題
2紙「世論網羅を」
「いくら極端な(主張であっても百田氏には言論の自由がある。」
「・・・沖縄2紙も売り言葉に買い言葉のような対応をしてはいけない。
・・・翁長雄志知事の「オール沖縄」県政に対しても一定の距離感を保ち、是々非々で対応する必要がある。」
「沖縄の立場からクールに主張すべきことは主張した上で、異なる意見を討論する場も提供する。 今回の件を契機に、沖縄2紙は幅広く複雑な県内世論を吸い上げる役割を果たしてもらいたい。 それが政権からの圧力に対する何よりの対抗策になるはずだ、」
☆
JAPANISM
2015年06月29日 12:44
恩を返すときが来た!!沖縄のメディア の餌食になったロバート・D・エルドリッヂを救え! - 小坪しんや(福岡県行橋市議会議員)
沖縄のメディアにより日本の恩人が窮地に
こんなバカなことがあって、たまるものか。トモダチ作戦の立案者の1人であり、日本国民として極めて恩のあるロバート・D・エルドリッチが、捏造報道に振り回されている。沖縄の地方紙が面子を守ろうと、彼の人生を潰しにかかっているのだ。
冒頭に述べておくが、ロバートは私の友人である。彼が窮地に立たされ苦しんでいる。彼は博士号を有しており、ロバート博士と呼ばれる。米海兵隊に所属しており、いわゆる幹部・高官に分類されるのだろう。知らぬ方も多いと思うが、その経歴を聞けば「ああ、あの人か」と思い出す方も多いはずだ。
仙台空港の尋常ならざる復旧の立役者。空港復旧に際しては、日本国内に持つさまざまな人脈を駆使し、建設重機をかき集めた当事者だ。
また、復旧においても海兵隊の初動がずいぶんと速かったことは記憶に新しい。ロバートは堪能な日本語能力を活かし、多くが英語しか話せぬ海兵隊において、被災者の支援、生存者の救助活動を円滑化させるため不眠不休で通訳を行った。彼なくして、仙台空港はあれほど速い復旧は不可能だった。
震災直後の仙台では、物流のライン、つまり支援物資を入れるためにも空港の復旧が急務であった。初動段階から極めて円滑な体制が構築できた。救われた命はどれほどの数だろう。彼の功績は極めて大きかったと言わせていただく。当然ながら、震災直後より現地入りしたメンバーである。それがロバートなのだ。
私も以前、普天間基地を直接案内していただいたことがあり、あまりに日本語が上手く、ジョークにもキレがある。非常に気さくであり、話していると高官であることを忘れそうになる。
はっきり申し上げれば、私の友人としての認識は「おもろいオッサン」なのだ。とは言え、ただのおもろいオッサンではない。日米の友好を真に考え、日本人と苦楽を共にした豪傑。それがロバート博士の本当の姿である。
知日派、親日派として知られ、今までも左派メディアから攻撃に遭ってきた。いつものことと一笑に付すロバートの顔が脳裏に浮かぶが、今回ばかりは状況が異なる。
ロバートは「情報流出の犯人」として報じられ、極めて苦しい状況に追い込まれている。先に断わっておくが、沖縄の地方紙の動きを「願望記事」、「捏造記事」だと私は認識している。彼らの小さな面子を守るための見え透いた反応に思え、ウソがばれた小学生がウソにウソを塗り固めているかのようだ。
民間企業に対し、市議とはいえ公人である私がこう述べることは問題があるのかも知れないが、「たかが私企業ごときが」とか「地方メディアがやっていいことか」という思いもある。ロバートは日本の恩人である、地方紙とは比較できぬ存在だ。
サヨク指揮官級の逮捕で責められる米軍 経緯を記す。2月日、名護市辺野古移設に反対する沖縄平和運動センターの山城博治議長ら2人が米軍に連行された。何がしかの違反を行ったと考えるのが筋だろう。しかし、沖縄のメディアは「不当逮捕」と大きく報じた。海兵隊はメディアにより責められ続け、ポジションを悪化させた。日本において、政治サイドは明確な支援を行えなかった。
共産党の小池晃参議院議員は「山城博治さんらの米軍による不当拘束。沖縄防衛局は赤嶺政賢衆議院議員に対して『世耕弘成官房副長官から問い合わせがあったが、米軍軍警のことなのでわからないと回答した』とのこと。一方、山城博治さんらの身柄は名護署に移されたと。赤嶺議員らが向かっています。」とツイートした。
社民党の福島みずほ参議院議員は「名護署は、山城博治さんたちを『刑特法違反』で、これから逮捕拘留手続きをとるとのこと。辺野古新基地建設反対運動に対する弾圧だ。国会議員、県議らも名護署に到着、署長へ面会要求しているが、名護署は拒否をしている。」とツイートした。
小池参議院議員のツイートに対しては思うところがある。状況がわからぬ中、「不当拘束」と断じることは如何なものか。そして福島氏の情報発信のおかげで、それが刑特法違反であることがわかった。つまり法令違反による正式な拘留手続きであり、これは弾圧ではない。国会議員・県議らが警察署に詰めかけ、正式な手続きを行った件に対して署長に面会を求めること、この点に私はむしろ問題を感じる。
ネットに動画が流出して事態は一転 この拘留が「不当」であるか否かは、ゲートのラインを越えたか否かで決まる。当然、ラインを越えたから海兵隊は拘束したのだが、サヨクは「ラインを超えていないのに拘束した」と騒ぎ「不当拘束だ!」との情報工作が行われた。連日連夜にわたって「不当逮捕」の文字が沖縄のメディアに躍り、米軍は窮地に立たされていった。
サヨク指揮官級・山城議長を逮捕した際の動画が、「sengoku38」のときと同じように何者かの手によってインターネットで公開された。そして動画を見る限り、確かに山城議長はゲートのラインを越えていた。米軍側を挑発するかのようにラインを踏み越えて、ガードが駆け寄るとライン外に出ることを繰り返していた。そして信じられぬことに、「不当逮捕」と書き続けた沖縄の地方紙の記者たちもラインを超えていた。
当然、その場にいたことも明らかになった。そしてこの件はネット上で「まとめサイト」でまとめられ、多くのブロガーも紹介した。私もその1人だ。さらにネットメディアがそれに追随した。やがてサヨクは身動きがとれなくなっていった。そして遂に沖縄のメディアからは「不当」の文字が消えた。
その後、動画は米軍側の監視カメラから撮影された可能性が高いとされ、その犯人としてロバートが名指しされていくことになったのだ。
これは第2の「sengoku38」事件だ! この1件からわかるサヨクの真の姿について、事件の経緯を追いながら説明する。
1・サヨクにとって望まぬ事件が発生
「sengoku38」事件の際も、そうだった。尖閣諸島中国漁船衝突事件のような、左巻きにとって"都合の悪いこと"が起きると、あたかも中国側に立ったかのようなポジションで凄まじいまでの批判を行う。中国漁船(実態としては漁船とも言えないように思うが)が海保の船に体当たりしてきた。これがそのまま公開されれば、左巻きにとっては面白くない方向に世論が動く。その場合は、まったく見当違いであっても、凄まじい批判を行う。
2・情報公開により批判の論拠を失う
「sengoku38」事件の際も、そうだった。"そのまま出しては都合が悪い"ことを、凄まじい批判をもってすり替えようとした。しかし事実が明るみになり、用いていた批判の手法が封じられてしまった。今回も逮捕時の動画がユーチューブにアップされ、それ以降は「不当逮捕」と言えなくなったのだ。
3・沈黙する
「sengoku38」事件の際も、そうだった。彼らは沈黙する。それまで声を大にして言っていたことを、あたかも"なかったことのように"してしまう。始めは「不当逮捕」と騒ぎ立てていたが、一斉に沈黙した。「不当」の二文字はなくなった。そして事件の報道も一気に減っていった。
4・次の生贄を探す
「sengoku38」事件の際も、そうだった。誰も問題にしていないことを必死に問題にしようとする。尖閣諸島中国漁船衝突事件のときも、誰がどう考えても"悪いのは中国漁船"であった。しかし、メディアは「情報流出の問題」にすり替えようとした。自らに矛先が向かぬよう、嘘つきと言われぬよう、次の生贄を探したのだ。あのときは、国を護る熱いハートを持った、善良なる海上保安官が犠牲となった。そして今回も同じだ。そして日米関係の真の友好を望む、トモダチ作戦の立案者の1人が生贄にされようとしているのだ。
情報公開と情報流出の違い 「sengoku38」の一件は、内部告発に近い側面が強く、しかも国家と自らの組織を思えばこその行為だった。当時、政権を担っていた民主党議員らは、好き放題に言っていた。メディアにしても結果的には"事実とまったく異なる報道"をしていた。潮目が変わったのは、ご存じの通り、「sengoku38」によって動画が公開されたからだ。ユーチューブで動画が公開され、真実が国民の目に触れたからだ。
すると民主党やメディアは、情報流出問題として、新たな問題をつくった。自らが誤っていたことや、報道のスタンスに問題があったことは棚に上げ、事実を漏らしたやつが悪いと責め立てたのだ。
これらは民主党やメディアの主張通り、情報流出と呼ぶべきだろうか。私はそうは思わない。"情報公開"である。そもそも事実を伝えるのがメディアではないのか。国民が判断するに際し、必要な情報をもたらすことは、情報公開ではないのだろうか。
この一件を日本人は許していいのか 「sengoku38」の事件の際、心ある海上保安官を護りたいと願った。しかし護れなかった。護る力を持たなかった。悔しかった。当時は民主党政権であり、護ることは不可能でもあった。しかし、それを理由にしてはいなかったかと自問する。今はあのときとは違う。自民党政権だ。今は違うと自らに言い聞かせている。
他国のこと、他国の人事である。言及しすぎれば内政干渉に当たる。しかし、それを動かぬ理由にしてはいないだろうか。自らに問う。ロバートは日本の恩人ではないのか。
東日本大震災のときもそうだった。私は民間企業に勤務していた際、数年にわたり宮城県に住んでいた。波にさらわれていく風景は、私の慣れ親しんだ地であった。モニターの向こうで苦しむ人々は、どこかの誰かではなく私の友人たちであった。あのとき私は彼らを護りたかった、何かしたかった。しかし、何の力も持たなかった。
ロバートは日本を助けてくれた。日本が苦しいときに助けてくれた。当時の私はまだ議員ですらなく、仮に地方議員であったとしても、たいしたことはできなかっただろう。でも今はどうだろうかと自らに問う。そして私は動きたい。皆はどうか、日本人はどうか、あなたはどうか、日本人は動けるのか。ロバートの手を握り返すことができるのか。
繰り返しにはなるが、トモダチ作戦の立案者の1人であり、仙台空港の復旧における土木工作機械の手配を行い、英語しか話せぬ米海兵隊との連携が初動段階より円滑に行われたという事実がある。日本人はロバートに恩と義理があるのだ。私は恩知らずにはなりたくない。右派・左派問わず、やって良いことと悪いことがある。
メディアの売名と願望記事により、正しい者が苦しんでいる。それを見過ごすのは、極めて日本人らしくないと考える、「sengoku38」事件の二の轍を踏んではならないのだ。
沖縄の地方紙に告ぐ 今回、沖縄のメディアがやったことは、地方紙がどうのこうのというレベルの話ではない。沖縄だけの話ではないのだ。どうも皆様は勘違いしている。沖縄の地方紙が地元ルールをどう振りかざそうが自由だが、ならば私もこちらのルールで行かせていただく。
例えば「押し紙の実態」について、地域を特化して監査を行ってもらえるよう私は訴えていく。たかだか地方議員風情の、1期も務めぬ新人の私個人の活動だ。とは言え、私は本気で動かしに行くだろう。結果と実績をもって、それを証明したいと思う。
また、多くの心ある日本人がさまざまな方法で動くだろう。沖縄だけで動くのではない。全国で動き、動かすのは中央である。沖縄の地方紙のルールは中央では通用しない。
沖縄の地方紙のロバートに対する認識は「気に食わぬ米軍の高官」というものだろう。だが、私の認識は違う。ロバートは日本全体の恩人なのだ。地方紙風情がどう思おうが、こちらにはこちらのルールと生き方がある。沖縄のメディアは、自分たちのルールを振りかざした。日本の恩人に、私の友に、オレオレルールを振りかざした。ならばこちらも同じように振る舞わせていただくだけだ。
地方紙の領域を大きく逸脱していること。少し考えたほうがいいように思う。最後に一言、私はかなり怒っています。
【おまけ】 【沖縄の声】「言論の自由」を許さない!狂ったように百田氏を連日批判する沖縄2紙![桜H27/7/1]- よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
冒頭に述べておくが、ロバートは私の友人である。彼が窮地に立たされ苦しんでいる。彼は博士号を有しており、ロバート博士と呼ばれる。米海兵隊に所属しており、いわゆる幹部・高官に分類されるのだろう。知らぬ方も多いと思うが、その経歴を聞けば「ああ、あの人か」と思い出す方も多いはずだ。
仙台空港の尋常ならざる復旧の立役者。空港復旧に際しては、日本国内に持つさまざまな人脈を駆使し、建設重機をかき集めた当事者だ。
また、復旧においても海兵隊の初動がずいぶんと速かったことは記憶に新しい。ロバートは堪能な日本語能力を活かし、多くが英語しか話せぬ海兵隊において、被災者の支援、生存者の救助活動を円滑化させるため不眠不休で通訳を行った。彼なくして、仙台空港はあれほど速い復旧は不可能だった。
震災直後の仙台では、物流のライン、つまり支援物資を入れるためにも空港の復旧が急務であった。初動段階から極めて円滑な体制が構築できた。救われた命はどれほどの数だろう。彼の功績は極めて大きかったと言わせていただく。当然ながら、震災直後より現地入りしたメンバーである。それがロバートなのだ。
私も以前、普天間基地を直接案内していただいたことがあり、あまりに日本語が上手く、ジョークにもキレがある。非常に気さくであり、話していると高官であることを忘れそうになる。
はっきり申し上げれば、私の友人としての認識は「おもろいオッサン」なのだ。とは言え、ただのおもろいオッサンではない。日米の友好を真に考え、日本人と苦楽を共にした豪傑。それがロバート博士の本当の姿である。
知日派、親日派として知られ、今までも左派メディアから攻撃に遭ってきた。いつものことと一笑に付すロバートの顔が脳裏に浮かぶが、今回ばかりは状況が異なる。
ロバートは「情報流出の犯人」として報じられ、極めて苦しい状況に追い込まれている。先に断わっておくが、沖縄の地方紙の動きを「願望記事」、「捏造記事」だと私は認識している。彼らの小さな面子を守るための見え透いた反応に思え、ウソがばれた小学生がウソにウソを塗り固めているかのようだ。
民間企業に対し、市議とはいえ公人である私がこう述べることは問題があるのかも知れないが、「たかが私企業ごときが」とか「地方メディアがやっていいことか」という思いもある。ロバートは日本の恩人である、地方紙とは比較できぬ存在だ。
サヨク指揮官級の逮捕で責められる米軍 経緯を記す。2月日、名護市辺野古移設に反対する沖縄平和運動センターの山城博治議長ら2人が米軍に連行された。何がしかの違反を行ったと考えるのが筋だろう。しかし、沖縄のメディアは「不当逮捕」と大きく報じた。海兵隊はメディアにより責められ続け、ポジションを悪化させた。日本において、政治サイドは明確な支援を行えなかった。
共産党の小池晃参議院議員は「山城博治さんらの米軍による不当拘束。沖縄防衛局は赤嶺政賢衆議院議員に対して『世耕弘成官房副長官から問い合わせがあったが、米軍軍警のことなのでわからないと回答した』とのこと。一方、山城博治さんらの身柄は名護署に移されたと。赤嶺議員らが向かっています。」とツイートした。
社民党の福島みずほ参議院議員は「名護署は、山城博治さんたちを『刑特法違反』で、これから逮捕拘留手続きをとるとのこと。辺野古新基地建設反対運動に対する弾圧だ。国会議員、県議らも名護署に到着、署長へ面会要求しているが、名護署は拒否をしている。」とツイートした。
小池参議院議員のツイートに対しては思うところがある。状況がわからぬ中、「不当拘束」と断じることは如何なものか。そして福島氏の情報発信のおかげで、それが刑特法違反であることがわかった。つまり法令違反による正式な拘留手続きであり、これは弾圧ではない。国会議員・県議らが警察署に詰めかけ、正式な手続きを行った件に対して署長に面会を求めること、この点に私はむしろ問題を感じる。
ネットに動画が流出して事態は一転 この拘留が「不当」であるか否かは、ゲートのラインを越えたか否かで決まる。当然、ラインを越えたから海兵隊は拘束したのだが、サヨクは「ラインを超えていないのに拘束した」と騒ぎ「不当拘束だ!」との情報工作が行われた。連日連夜にわたって「不当逮捕」の文字が沖縄のメディアに躍り、米軍は窮地に立たされていった。
サヨク指揮官級・山城議長を逮捕した際の動画が、「sengoku38」のときと同じように何者かの手によってインターネットで公開された。そして動画を見る限り、確かに山城議長はゲートのラインを越えていた。米軍側を挑発するかのようにラインを踏み越えて、ガードが駆け寄るとライン外に出ることを繰り返していた。そして信じられぬことに、「不当逮捕」と書き続けた沖縄の地方紙の記者たちもラインを超えていた。
当然、その場にいたことも明らかになった。そしてこの件はネット上で「まとめサイト」でまとめられ、多くのブロガーも紹介した。私もその1人だ。さらにネットメディアがそれに追随した。やがてサヨクは身動きがとれなくなっていった。そして遂に沖縄のメディアからは「不当」の文字が消えた。
その後、動画は米軍側の監視カメラから撮影された可能性が高いとされ、その犯人としてロバートが名指しされていくことになったのだ。
これは第2の「sengoku38」事件だ! この1件からわかるサヨクの真の姿について、事件の経緯を追いながら説明する。
1・サヨクにとって望まぬ事件が発生
「sengoku38」事件の際も、そうだった。尖閣諸島中国漁船衝突事件のような、左巻きにとって"都合の悪いこと"が起きると、あたかも中国側に立ったかのようなポジションで凄まじいまでの批判を行う。中国漁船(実態としては漁船とも言えないように思うが)が海保の船に体当たりしてきた。これがそのまま公開されれば、左巻きにとっては面白くない方向に世論が動く。その場合は、まったく見当違いであっても、凄まじい批判を行う。
2・情報公開により批判の論拠を失う
「sengoku38」事件の際も、そうだった。"そのまま出しては都合が悪い"ことを、凄まじい批判をもってすり替えようとした。しかし事実が明るみになり、用いていた批判の手法が封じられてしまった。今回も逮捕時の動画がユーチューブにアップされ、それ以降は「不当逮捕」と言えなくなったのだ。
3・沈黙する
「sengoku38」事件の際も、そうだった。彼らは沈黙する。それまで声を大にして言っていたことを、あたかも"なかったことのように"してしまう。始めは「不当逮捕」と騒ぎ立てていたが、一斉に沈黙した。「不当」の二文字はなくなった。そして事件の報道も一気に減っていった。
4・次の生贄を探す
「sengoku38」事件の際も、そうだった。誰も問題にしていないことを必死に問題にしようとする。尖閣諸島中国漁船衝突事件のときも、誰がどう考えても"悪いのは中国漁船"であった。しかし、メディアは「情報流出の問題」にすり替えようとした。自らに矛先が向かぬよう、嘘つきと言われぬよう、次の生贄を探したのだ。あのときは、国を護る熱いハートを持った、善良なる海上保安官が犠牲となった。そして今回も同じだ。そして日米関係の真の友好を望む、トモダチ作戦の立案者の1人が生贄にされようとしているのだ。
情報公開と情報流出の違い 「sengoku38」の一件は、内部告発に近い側面が強く、しかも国家と自らの組織を思えばこその行為だった。当時、政権を担っていた民主党議員らは、好き放題に言っていた。メディアにしても結果的には"事実とまったく異なる報道"をしていた。潮目が変わったのは、ご存じの通り、「sengoku38」によって動画が公開されたからだ。ユーチューブで動画が公開され、真実が国民の目に触れたからだ。
すると民主党やメディアは、情報流出問題として、新たな問題をつくった。自らが誤っていたことや、報道のスタンスに問題があったことは棚に上げ、事実を漏らしたやつが悪いと責め立てたのだ。
これらは民主党やメディアの主張通り、情報流出と呼ぶべきだろうか。私はそうは思わない。"情報公開"である。そもそも事実を伝えるのがメディアではないのか。国民が判断するに際し、必要な情報をもたらすことは、情報公開ではないのだろうか。
この一件を日本人は許していいのか 「sengoku38」の事件の際、心ある海上保安官を護りたいと願った。しかし護れなかった。護る力を持たなかった。悔しかった。当時は民主党政権であり、護ることは不可能でもあった。しかし、それを理由にしてはいなかったかと自問する。今はあのときとは違う。自民党政権だ。今は違うと自らに言い聞かせている。
他国のこと、他国の人事である。言及しすぎれば内政干渉に当たる。しかし、それを動かぬ理由にしてはいないだろうか。自らに問う。ロバートは日本の恩人ではないのか。
東日本大震災のときもそうだった。私は民間企業に勤務していた際、数年にわたり宮城県に住んでいた。波にさらわれていく風景は、私の慣れ親しんだ地であった。モニターの向こうで苦しむ人々は、どこかの誰かではなく私の友人たちであった。あのとき私は彼らを護りたかった、何かしたかった。しかし、何の力も持たなかった。
ロバートは日本を助けてくれた。日本が苦しいときに助けてくれた。当時の私はまだ議員ですらなく、仮に地方議員であったとしても、たいしたことはできなかっただろう。でも今はどうだろうかと自らに問う。そして私は動きたい。皆はどうか、日本人はどうか、あなたはどうか、日本人は動けるのか。ロバートの手を握り返すことができるのか。
繰り返しにはなるが、トモダチ作戦の立案者の1人であり、仙台空港の復旧における土木工作機械の手配を行い、英語しか話せぬ米海兵隊との連携が初動段階より円滑に行われたという事実がある。日本人はロバートに恩と義理があるのだ。私は恩知らずにはなりたくない。右派・左派問わず、やって良いことと悪いことがある。
メディアの売名と願望記事により、正しい者が苦しんでいる。それを見過ごすのは、極めて日本人らしくないと考える、「sengoku38」事件の二の轍を踏んではならないのだ。
沖縄の地方紙に告ぐ 今回、沖縄のメディアがやったことは、地方紙がどうのこうのというレベルの話ではない。沖縄だけの話ではないのだ。どうも皆様は勘違いしている。沖縄の地方紙が地元ルールをどう振りかざそうが自由だが、ならば私もこちらのルールで行かせていただく。
例えば「押し紙の実態」について、地域を特化して監査を行ってもらえるよう私は訴えていく。たかだか地方議員風情の、1期も務めぬ新人の私個人の活動だ。とは言え、私は本気で動かしに行くだろう。結果と実績をもって、それを証明したいと思う。
また、多くの心ある日本人がさまざまな方法で動くだろう。沖縄だけで動くのではない。全国で動き、動かすのは中央である。沖縄の地方紙のルールは中央では通用しない。
沖縄の地方紙のロバートに対する認識は「気に食わぬ米軍の高官」というものだろう。だが、私の認識は違う。ロバートは日本全体の恩人なのだ。地方紙風情がどう思おうが、こちらにはこちらのルールと生き方がある。沖縄のメディアは、自分たちのルールを振りかざした。日本の恩人に、私の友に、オレオレルールを振りかざした。ならばこちらも同じように振る舞わせていただくだけだ。
地方紙の領域を大きく逸脱していること。少し考えたほうがいいように思う。最後に一言、私はかなり怒っています。
【おまけ】 【沖縄の声】「言論の自由」を許さない!狂ったように百田氏を連日批判する沖縄2紙![桜H27/7/1]- よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします