Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9766

自民党よ!沖縄県連は除名すべし

■那覇市立中央図書館の言論封殺に、断乎抗議する! (抗議文例はこちらで)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
人気blogランキングへ Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックお願いします

 

自民県連、普天間「県外」地域公約決定

政治 2013年5月28日 09時29分

 自民党県連(翁長政俊会長)は27日、県議団による議員総会を県議会で開き、7月の参院選に向けた地域公約(ローカルマニフェスト)を協議した。焦点の普天間飛行場返還では「県外移設を求めて固定化阻止に取り組む」との文言を全会一致で承認した。日米合意に基づく名護市辺野古移設を推進する自民党本部は、地域公約に県外の文言を明記しないよう求めていた。県連が意思決定したことで、ねじれ状態のまま参院選に突入することが事実上、確定した。

 県連の翁長会長、照屋守之幹事長は30日に上京し、県関係の自民党国会議員5人でつくる「かけはしの会」(会長・西銘恒三郎衆院議員)と会談。議員総会の結果を伝達する。同じ日に、自民党本部に石破茂幹事長を訪ね、同様の報告をする考えだ。

 県連が方針を決定したことを受け、参院沖縄選挙区に出馬する自民公認で新人の安里政晃氏(45)は6月1日に出馬表明、3日に「県外」を含めた政策を発表する方向で調整している。

 照屋幹事長は議員総会後に「県外移設は、県連と県民との約束だ。3年前の参院選、昨年の衆院選も県外で戦ってきた。今回の参院選で県外を明記しなければ、県民を裏切ることになる」と強調した。

7月の参院選を目前に、自民党県連が「地域公約」として普天間基地の移設先を「県外」と明記することを全会一致で決めた。

その瞬間、筆者は今度の選挙には棄権することを決意した。

「県外」は普天間基地の固定化を意味する。

宜野湾市民の筆者が、「世界一危険な米軍基地」といわれる普天間基地を固定化する「「県外」には反対なのは当然である。

一瞬、対立候補の糸数慶子氏や社民党に投票権を行使しようかいう考えが脳裏を過った。

が、さすがに「沖縄独立」を唱える照屋寛徳氏が熱烈支援する候補に投票するわけにも行かない。精一杯の有権者の意思表示として棄権することに決めたのだ。

これまでの選挙では、例え支援する候補者がいないときでも、消去法で投票することで選挙権の行使に徹してきた。

棄権しないことが自慢の筆者にとって、今回棄権することは一つの汚点になる。

だが汚点を作ってもなお、現在の自民党県連の推薦者に投票するより棄権の方が汚点の度合いが少ないと判断したのだ。

自民党本部の石破幹事長をはじめ党幹部が続々と来県し、最終的には「県外」を公約には明記しないという大人の譲歩案を出した。 その時点までは、消去法で県連推薦の安里候補に投票しようと考えていたのだが・・・。

県連はそれさえも踏みにじって「県外」を公約に明記すると言うのだ。

それも全会一致で。(怒)

彼らは本気で「県外」が現実的と考えているのだろうか。

いや、そうではあるまい。

中学生レベルの判断力があれば、「県外」が99%不可能に近いことくらい理解できるはずだ。

西銘恒三郎衆院議員の言葉を借りれば「針の穴にラクダを通すほど難しい」のが県外なのだ。

彼らが「県外」明記に拘るのは沖縄2紙の顔色を窺うのに汲々としているからだ。

>照屋幹事長は議員総会後に「県外移設は、県連と県民との約束だ。3年前の参院選、昨年の衆院選も県外で戦ってきた。今回の参院選で県外を明記しなければ、県民を裏切ることになる」と強調した。

三年前はマスコミによって作られた民主党ブームの真っ盛り。 そのときと現在では民意は大きく変わっている。 

当時の政権与党・民主党の没落が何よりの民意ではないのか。 「最低でも県外」を掲げて民意を惑わした張本人の鳩山元首相は民意の糾弾を受け、今では国会議員でさえないではないか。

マスコミの作った民主党ブームの三年前の民意に拘ると言うのは、今でも「県外」を叫ぶ沖縄2紙に媚びているのではないか。

何より怒り心頭なのは、県連内で「県外」に最後まで反対した具志孝助県議と宜野湾市選出の又吉清義県議や名護市選出の末松文信県議の意見を押さえ込んで無理やり「全会一致」にしていることだ。

全会一致は翁長那覇市長や稲嶺名護市長が唱える「オール沖縄」に合わすためだ。

これでは自民党県連は、社民党・共産党の支援団体に成り下がってしまう。

尖閣近海では中国公船が連日領海侵犯をして「尖閣は中国の領土」と叫んでいるというのに、自民党県連はこれらの狼藉行為にに抗議声明の一つでも出したことはあるのか。 このような緊急事態をよそ目に見ながら国の専管事項である安全保障にお関わる日米合意に反旗を翻すような県連の行為は「地域公約」などのまやかしで糊塗できるような問題ではない。

自民党本部に要請したい。

たとえ沖縄地区で自民党系候補が惨敗したとしても、国の安全保障問題に反旗を翻すものは即刻除名処分にすべきである。

いつまでも県連を腫れ物扱いしたら、たとえ当選者がでたとしても、獅子身中の虫である。

身内の中からの「内部腐敗」が浸透し、知らぬ間に沖縄全体を「オール沖縄で独立」を叫ぶ取り返しのつかない事態になりかねない。

 沖縄県連が怯える沖縄2紙は、下記のような県外から流入した反日サヨクの声を「県民の総意」「オール沖縄」などと捏造しているもの。

この異常な状況に一刻も早く気がつくべきである。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

【おまけ】

以下は沖縄県連の呆れ果てている有志からのメールです。

拡散を依頼します。

         ☆

今更99%不可能な普天間代外施設先を「県外」と言い出す自民党県連の無責任ぶりには呆れ果ててしまいます。

 選挙に勝ちたいからというのがその趣旨のようですが、政治家が第一に果たすべきは、県民・国民の生命と財産を守る事のはずです。

 米軍基地問題の抗議決議を頻繁に繰り返す沖縄県議会は、尖閣諸島ばかりか沖縄本島までも清朝以前からの領土だと主張し、連日領空領海侵犯を繰り返す中国共産党には、未だに一度も抗議決議すらしていません。(オスプレイ反対は何なのでしょう!)

 我が国の行く末を憂える者としてはこの際、県外を主張する保守系議員が増えるより、代案も無く無責任な反対しか出来ない革新議員の方がむしろ、国益につながります。

(全国の大勢は自民党の圧勝は確実です)

 県連は、「県外」を主張して、またオール沖縄という虚構の県民大会でもやるつもりなのでしょうか? 

 そのような愚行で時間を費やすのは、宜野湾市民の命は辺野古の海で遊ぶジュゴンより軽いと言う事と同じです。

 議員になるのは何の為なのでしょうか!自分たちの就職先を確保する為ですか!

 そんな個人的な事に国費を使って、選挙運動に住民を駆り立ててようというのでしょうか!

 SACOの日米合意から既に17年も経っています。

安倍首相も石破幹事長が県連を指導できないというのであれば、更迭し適材を新たに任命すべきです。

  

 皆様

 もう黙っていてはいけません!「支持しない」の一言でもいいです。

 県連に、電話、FAX、メールにて意思を示しましょう。

 首相官邸にも、確りした指導を要望致しましょう。

 

首相官邸へ意見投稿

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

 

自由民主党沖縄県連: 会長翁長 政俊(おなが まさとし)

TEL:098(868)0040 FAX:098(860)2310

メール:jimin-oki@nirai.ne.jp

 

安里政晃後援会事務所 TEL: 98-860-5666 FAX:098‐866‐7691

安里政晃東方漫遊記ブログへ投稿  http://asatomasaaki.ti-da.net/

                      ☆

『正論』7月号は、沖縄特集第2弾です

 

月刊正論2013年7月号6月1日発売 定価740円

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょっと見る

 

沖縄異常事態 第二弾

重大資料発掘!

地元メディア反日偏向報道の淵源

ジャーナリスト 井上和彦

緊急報告!

尖閣領海で中国公船に包囲された緊迫の6時間

八重山日報編集長 仲新城誠

【新連載】対中最前線 国境の島からの報告?

中国領海侵犯と教科書採択事件の深い関係

仲新城誠

ついに牙を剥き出した中国−沖縄併呑計画の先兵は誰だ

琉球独立論の空虚

ジャーナリスト 大高未貴

「天皇メッセージ」の悪用に反駁せよ

ライター・ブログ「狼魔人日記」管理人 江崎孝

中国の尖閣直接侵略が始まった

日本文化チャンネル桜代表 水島総

対中「遠交近攻」外交でアメリカを引き込め

産経新聞特別記者 湯浅博

国基研&「正論」共同企画?

日本再生への処方箋〜歴史認識について

ジャーナリスト 櫻井よしこ

戦争史観の転換−日本はどのように侵略されたのか

そも、アメリカとは何者か? ?

評論家 西尾幹二

座談会 各党キーマンかく語りき

新憲法制定への我が決意

みんなの党 江口克彦/日本維新の会 中山恭子/自民党 西田昌司/民主党 渡辺周

?国土?拡大にかけた勇者たち

産経新聞論説委員 河合雅司

安倍首相に直言する

主権回復記念日制定の意義再説

東京大学名誉教授 小堀桂一郎

国家リーダーの「たらい回し」はもう御免だ…

?日本式?首相公選制への一試案

龍馬プロジェクト代表 神谷宗幣

アベノミクスの天敵……消費増税を放棄せよ

産経新聞特別記者 田村秀男

国防論議の盲点

元陸上自衛隊東北方面総監 宗像久男

安易なる「教育の開国」への大いなる違和感 

皇學館大学教授 新田均

国民に告ぐ

聞け! 暴走老人の遺言を

作家・衆議院議員 石原慎太郎

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パンドラの箱掲載拒否訴訟控訴審

第二回口頭弁論のご案内

  一昨年一月の提訴よりこれまでご支持ご支援賜りました皆様に心から感謝を申し上げます。いよいよ今回をもちまして控訴審も結審を迎える事になりました。ご都合の宜し い方は傍聴並びに報告会の参加をお願い申し上げます。

       記

 控訴審第二回口頭弁論

  日時 :五月三十日(木) 午後一時十分より

  場所: 福岡高裁那覇地支部(那覇地裁に同じ) 

 報告会

  日時: 同日 午後二時より

  会場 :奥武山護国神社二階会議室

  お問合せ:〇九〇‐九七八〇‐七二七二(にしこり)

  ■カンパ協力のお願い■
琉球新報の言論封殺に戦いを挑んでいる上原正稔さんの訴訟へのカンパ協力は支援団体の三善会へお願いしております。
------------------------------------------
ゆうちょ銀行からの振込の場合
【金融機関】ゆうちょ銀行
【口座番号】記号:17010 口座番号:10347971
【名  義】サンゼンカイ.
------------------------------------------
ゆうちょ銀行以外の金融機関からの振込の場合
【金融機関】ゆうちょ銀行
【店  名】七〇八(読み:ナナゼロハチ)
【店  番】708
【口座番号】普通:1034797
【名  義】サンゼンカイ

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
人気blogランキングへ Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックお願いします

「かみつく?」

目下全県の主要書店で好評発売中です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
かみつくII表

お急ぎの方、沖縄県外の方は
ネットから御注文をお願いします。
ezaki0222@ybb.ne.jp
※↑↑こちらまで住所氏名と電話番号を御連絡いただければ、受注当日か翌日までに発送いたします
<送金方法等詳細はここ>


沖縄のの出版界に衝撃!
沖縄の出版界が出版拒否した問題の書!

「沖縄に内なる民主主義はあるか」も沖縄教販での売り上げ順位が上昇してきています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

『沖縄に内なる民主主義はあるか』定価:1735円(税・送料込み)
著者:又吉康隆
Image may be NSFW.
Clik here to view.
かみつく

季刊誌「かみつく」創刊号紹介HP
価格 1420円(税・送料込み)
(1260円(税込み)+送料160円=1420円)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9766

Trending Articles