よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
ブログセンターランキングへクリックで応援願います。
■サイレントマジョリティに
火をつけた久高貞夫さんの投稿■ 沖縄タイムスが、たかが「読者の声」とあなどったのか、それとも暑さで思考力を失ったのか、軽い気持ちで掲載した7月25日付久高貞夫さんの投稿が良識ある読者の気持ちに火をつけた。 これまでノイジーマイノリティーが跋扈していた「読者の声」に、このところ連日のように覚醒したサイレンとマジョリティーの声が目立ちは始めた。 久高さんに点火された良識の火は、これに賛意を表した有馬光正さんによってさらに火の手を大きくしていった。 驚いた沖縄タイムスは、次々と鎮火のための反論を、日によっては2件も、掲載した。 が、その反論たるや、最大級の形容詞を三つも重ねて断言すればそれで済むといった極めてズサンなシロモノ。 論理もへったくれもない噴飯モノばかり。 逆に火に油を注ぐ状況になりつつある。 昨日の「読者の声」でも、沖縄氏にお住まいの大城司さん(38歳)が久高さんの意見に賛意を表し、県知事選を自分の平和運動に利用しようとする伊波宜野湾市長の政治姿勢を厳しく批判している。 以下に全文紹介する。 例によって太字強調は引用者が施した。 ◆沖縄タイムス 2010年8月5日 オピニオン面 運動のための選挙うんざり 大城司さん=38歳 (沖縄市) 7月25日付本欄、久高貞夫氏の投稿に同調する。 県出身政治家は、県民を利用して反米反日闘争にいそしんでいるようにしか思えない。 市町村選挙にあなた方の思想を押し付けないで欲しい。 県知事選にあなた方の運動のために県民を巻き込まないで欲しい。 そんなイデオロギーに「どうせまたあの運動選挙でしょう」と県民はうんざりしている。 それが低迷する投票率に表れているではないか。
伊波洋一宜野湾市長は、平和運動と言う名の闘争の延長で市長を務めておられると感じる。 県民の代表でもないのに県外を主張し、市民の不安をそっちのけに運動を展開するのは何だろうか。 市長は普天間の危険を放置したとして国を提訴する方針のようだが、公約に「普天間基地の早期移設」を掲げながら辺野古への移設を全力で阻止してきたのは誰か。 宜野湾市民が抱える普天間基地の負担を本島に早期に除去したのか、平和闘争をやりたいのかどっちなのだろうか。 そしてまた、県民のための知事選のはずが全国的な平和運動に利用される。 これじゃあいつまでたっても県民の投票率は伸びない。 ◆沖縄タイムス 2010年8月5日 オピニオン面 外交力による国防こそ大切 Y・Kさん=60歳 (那覇市、主婦) 7月30日本欄で有馬光正氏は、宜野湾市の伊波市長に対して「いたずらに普天間基地の県外移設ばかりを強調するのは、市民の安全を無視した自己主張に過ぎない」と指摘しています。沖縄を二度と本土防衛の盾にしたくないわたしとしては、軍事力でなく平和外交によって国民を守るべきだというのが伊波市長の信念であり方針であると解していますし、それこそ21世紀に必要とされる政治家のあり方だと確信しています。 有馬氏は、参院選前の6月5日付本欄でも「国防意識高い政治家選ぼう」と主張しています。 国防観も人それぞれいいと思うのですが、沖縄戦で国防の犠牲になり、戦後65年間も過重な国防負担にあえいでいる沖縄だけに県民の多くが国防アレルギーになっていると思います。
それよりも日米安保は必要だが米軍基地は絶対に受け入れられないという本土政治家たちの身勝手な国防意識を正すことの方が先決かと思われます。 沖縄タイムスが、二つの違う「声」を同時に掲載しているが、賢明な読者が読めばいずれに説得力があるか自明であろう。 平和外交で平和が得られるなら苦労は要らないし、国防と戦争の混同や、国防のための米軍基地とゴミ処理施設との混同はさておいても、 ここまで「伊波教信者」になると、何を言っても聞く耳を持たないと思われる。 が、今どきのサヨクの方々の見本として鑑賞し、楽しんで欲しい。 皆様の「お笑い解説」期待しています。 【付録】 沖縄タイムス 2010年7月30日 オピニオン面
◆「安全」無視の県外移設主張 有馬光正さん=65歳(糸満市、自営業) 25日付本欄の久高貞夫さんのご意見は、紛れもなく宜野湾市民の心からの訴えである。以前、鳩山政権下で米軍普天間飛行場移設問題が迷走していた時、鹿児島県・徳之島の町長と宜野湾・伊波洋一市長に対して安全保障問題を質問している報道番組を見たことを思い出した。
そこでは、国の防衛のためには軍事力が必要だとする町長に対し、伊波市長は国防は一切不要だという内容の意見を吐露しているのを聞いて、違和感を覚えたことがある。今の日本では、この種のまがい物の政治家が多すぎる。 久高さんが「安全保障問題に一言の発言もないのは意図的であり、市民の危険性を等閑視したパフォーマンスだ」といわれるのももっともだ。
いたずらに県外移設ばかり強調するのは、市民の安全を無視した戦略眼なき自己主張にすぎないのは誰の目にも明らかである。
誰にとっても完全な策はない。 市民の安全を守るために、一日も早く普天間基地を移設するという大前提に立って解決策を模索するのが市長としての責務であろう。 ◇ ◆沖縄タイムス 20107月25日 オピニオン面 読者の声 久高貞夫さん=73歳 (宜野湾市) 身近な問題をまず解決して 伊波洋一宜野湾市長に尋ねたい。 安全保障問題に関して一言の発言もないのは意図的ですか。 あなたは沖縄県民に選挙された市長ではなく宜野湾市民にのみ選ばれた市長です。 そこを自覚し現状では不可能な県外、国外移設を論じた時間を浪費する前に宜野湾市民の最も身近な問題、すなわち普天間基地の危険性、騒音の早期撤去、市民の安心・安全な生活、福祉等の発展を最優先にとらえ、その解決に心血を注ぐべきです。
辺野古案は普天間周辺より人口密度、危険性が少ない上一度は移設を容認した辺野古住民、名護市にいま一度、宜野湾市民の心情を斟酌(しんしゃく)してもらい県、国に働きかけ早期移設実現に働きかけてもらいたい。 それが宜野湾市長としての義務です。
今のあなたの基地問題に対する姿勢は、多くの住民、とりわけ飛行ルートの住民の切なる願望を等閑視するパフォーマンスにしか見えません。 これ以上われわれ市民を我慢させないで欲しいと思うのはわたし一人だろうか。 次期県知事選出馬のうわさがあるがその前にやるべきことが山積みしていることを忘れないでもらいたい。 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします ブログセンターランキングへクリックで応援願います。
火をつけた久高貞夫さんの投稿■ 沖縄タイムスが、たかが「読者の声」とあなどったのか、それとも暑さで思考力を失ったのか、軽い気持ちで掲載した7月25日付久高貞夫さんの投稿が良識ある読者の気持ちに火をつけた。 これまでノイジーマイノリティーが跋扈していた「読者の声」に、このところ連日のように覚醒したサイレンとマジョリティーの声が目立ちは始めた。 久高さんに点火された良識の火は、これに賛意を表した有馬光正さんによってさらに火の手を大きくしていった。 驚いた沖縄タイムスは、次々と鎮火のための反論を、日によっては2件も、掲載した。 が、その反論たるや、最大級の形容詞を三つも重ねて断言すればそれで済むといった極めてズサンなシロモノ。 論理もへったくれもない噴飯モノばかり。 逆に火に油を注ぐ状況になりつつある。 昨日の「読者の声」でも、沖縄氏にお住まいの大城司さん(38歳)が久高さんの意見に賛意を表し、県知事選を自分の平和運動に利用しようとする伊波宜野湾市長の政治姿勢を厳しく批判している。 以下に全文紹介する。 例によって太字強調は引用者が施した。 ◆沖縄タイムス 2010年8月5日 オピニオン面 運動のための選挙うんざり 大城司さん=38歳 (沖縄市) 7月25日付本欄、久高貞夫氏の投稿に同調する。 県出身政治家は、県民を利用して反米反日闘争にいそしんでいるようにしか思えない。 市町村選挙にあなた方の思想を押し付けないで欲しい。 県知事選にあなた方の運動のために県民を巻き込まないで欲しい。 そんなイデオロギーに「どうせまたあの運動選挙でしょう」と県民はうんざりしている。 それが低迷する投票率に表れているではないか。
伊波洋一宜野湾市長は、平和運動と言う名の闘争の延長で市長を務めておられると感じる。 県民の代表でもないのに県外を主張し、市民の不安をそっちのけに運動を展開するのは何だろうか。 市長は普天間の危険を放置したとして国を提訴する方針のようだが、公約に「普天間基地の早期移設」を掲げながら辺野古への移設を全力で阻止してきたのは誰か。 宜野湾市民が抱える普天間基地の負担を本島に早期に除去したのか、平和闘争をやりたいのかどっちなのだろうか。 そしてまた、県民のための知事選のはずが全国的な平和運動に利用される。 これじゃあいつまでたっても県民の投票率は伸びない。 ◆沖縄タイムス 2010年8月5日 オピニオン面 外交力による国防こそ大切 Y・Kさん=60歳 (那覇市、主婦) 7月30日本欄で有馬光正氏は、宜野湾市の伊波市長に対して「いたずらに普天間基地の県外移設ばかりを強調するのは、市民の安全を無視した自己主張に過ぎない」と指摘しています。沖縄を二度と本土防衛の盾にしたくないわたしとしては、軍事力でなく平和外交によって国民を守るべきだというのが伊波市長の信念であり方針であると解していますし、それこそ21世紀に必要とされる政治家のあり方だと確信しています。 有馬氏は、参院選前の6月5日付本欄でも「国防意識高い政治家選ぼう」と主張しています。 国防観も人それぞれいいと思うのですが、沖縄戦で国防の犠牲になり、戦後65年間も過重な国防負担にあえいでいる沖縄だけに県民の多くが国防アレルギーになっていると思います。
それよりも日米安保は必要だが米軍基地は絶対に受け入れられないという本土政治家たちの身勝手な国防意識を正すことの方が先決かと思われます。 沖縄タイムスが、二つの違う「声」を同時に掲載しているが、賢明な読者が読めばいずれに説得力があるか自明であろう。 平和外交で平和が得られるなら苦労は要らないし、国防と戦争の混同や、国防のための米軍基地とゴミ処理施設との混同はさておいても、 ここまで「伊波教信者」になると、何を言っても聞く耳を持たないと思われる。 が、今どきのサヨクの方々の見本として鑑賞し、楽しんで欲しい。 皆様の「お笑い解説」期待しています。 【付録】 沖縄タイムス 2010年7月30日 オピニオン面
◆「安全」無視の県外移設主張 有馬光正さん=65歳(糸満市、自営業) 25日付本欄の久高貞夫さんのご意見は、紛れもなく宜野湾市民の心からの訴えである。以前、鳩山政権下で米軍普天間飛行場移設問題が迷走していた時、鹿児島県・徳之島の町長と宜野湾・伊波洋一市長に対して安全保障問題を質問している報道番組を見たことを思い出した。
そこでは、国の防衛のためには軍事力が必要だとする町長に対し、伊波市長は国防は一切不要だという内容の意見を吐露しているのを聞いて、違和感を覚えたことがある。今の日本では、この種のまがい物の政治家が多すぎる。 久高さんが「安全保障問題に一言の発言もないのは意図的であり、市民の危険性を等閑視したパフォーマンスだ」といわれるのももっともだ。
いたずらに県外移設ばかり強調するのは、市民の安全を無視した戦略眼なき自己主張にすぎないのは誰の目にも明らかである。
誰にとっても完全な策はない。 市民の安全を守るために、一日も早く普天間基地を移設するという大前提に立って解決策を模索するのが市長としての責務であろう。 ◇ ◆沖縄タイムス 20107月25日 オピニオン面 読者の声 久高貞夫さん=73歳 (宜野湾市) 身近な問題をまず解決して 伊波洋一宜野湾市長に尋ねたい。 安全保障問題に関して一言の発言もないのは意図的ですか。 あなたは沖縄県民に選挙された市長ではなく宜野湾市民にのみ選ばれた市長です。 そこを自覚し現状では不可能な県外、国外移設を論じた時間を浪費する前に宜野湾市民の最も身近な問題、すなわち普天間基地の危険性、騒音の早期撤去、市民の安心・安全な生活、福祉等の発展を最優先にとらえ、その解決に心血を注ぐべきです。
辺野古案は普天間周辺より人口密度、危険性が少ない上一度は移設を容認した辺野古住民、名護市にいま一度、宜野湾市民の心情を斟酌(しんしゃく)してもらい県、国に働きかけ早期移設実現に働きかけてもらいたい。 それが宜野湾市長としての義務です。
今のあなたの基地問題に対する姿勢は、多くの住民、とりわけ飛行ルートの住民の切なる願望を等閑視するパフォーマンスにしか見えません。 これ以上われわれ市民を我慢させないで欲しいと思うのはわたし一人だろうか。 次期県知事選出馬のうわさがあるがその前にやるべきことが山積みしていることを忘れないでもらいたい。 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします ブログセンターランキングへクリックで応援願います。